“長嶋ボール”は本当にあった!? ヤクルトのレジェンド名捕手・大矢明彦氏が明かしたON秘話 「憧れの王氏がいた早実野球部に入るため」キャッチャーになった
昭和後期のプロ野球に偉大な足跡を残した偉大な選手たちの功績、伝説をアナウンサー界のレジェンド・德光和夫が引き出す『プロ野球レジェン堂』。記憶に残る名勝負や“知られざる裏話”、ライバル関係とON(王氏・長嶋氏)との関係など、昭和時代に「最強のスポーツコンテンツ」だった“あの頃のプロ野球”、令和の今だからこそレジェンドたちに迫る! 【画像】大矢氏が語る“長嶋ボール”の真相とは 1970年代にヤクルトの正捕手として活躍した大矢明彦氏。盗塁阻止率5割超えを4度も記録した強肩でダイヤモンドグラブ賞を6回受賞。1978年のスワローズ初優勝&日本一を支えた名捕手に德光和夫が切り込んだ。
“長嶋ボール”は本当にあった!?
徳光: 大矢さんがプロになったころは巨人V9時代の後期でしたが、当時の巨人打線はいかがでしたか。 大矢: V9時代の巨人って、僕がテレビで見てた野球なんですよね。 自分がキャッチャーをやってるバッターボックスに、長嶋さんだったり王さんだったりがいるんですよ。僕は王さんに憧れて野球やってましたから。 徳光: 王さんは早稲田実業の先輩でもありますしね。 大矢: でも、王さんはバッターボックスに入っても、あんまりしゃべりはしなかったですね。「おい、元気でやってるか」。「よろしくお願いします」くらいでした。 長嶋さんにはよくお話ししていただきましたね。 徳光: バッターボックスでですか。どういう話を。 大矢: 話せるギリギリの話かもしれません(笑)。 タイガースに、大柄の選手が多かった時代だったんですよね。それで、「大矢、タイガースみたいになるんじゃねえぞ。野球っていうのは、自分の身をもっとスリムに整えてやらんと、根気が続かなくなるぞ」とか、そういう話をしてくれるんですよ。 徳光: へぇ、そんな話をするんですか。 大矢: はい。あと、印象に残っているのは、“長嶋ボール”、“王ボール”があるって言うじゃないですか。 いわゆる“長嶋ボール”、“王ボール”とは、選球眼が良い長嶋氏、王氏がきわどいコースを見逃した場合、審判も「長嶋、王が見逃したのだから」と、ボールと判定してしまうというものだが…。 大矢: 長嶋さんはアンパイアを褒めるのがすごく上手なんですよね。 徳光: えっ、どういうことですか。 大矢: 例えばね、1球目にギリギリの真っすぐでポーンとストライクを取るじゃないですか。審判が「ストライク!」って言ってくれますよね。そしたら、長嶋さんが(審判に)「よく見たな、やっぱりストライクか」って言うんですよ。 2ストライクになってから、「1球目が良かったから、あれで行こう」って投げさせて、パチーンと来て、「決まった!」って思ったの。それなのに審判が「ボール!」って言うんですよね。「えっ、1球目と変わらないじゃないの」ってなるでしょ。 大矢: そしたら、審判が「大矢、長嶋が見逃してるんだぞ。1球目のいいボールで『ストライクってよく見た』って言ってくれた長嶋が見逃したら、それはボールだろ」って言うんです。 そのくらい長嶋さんってアンパイアを褒めるのが上手だったんですね。 徳光: それが“長嶋ボール”(笑)。 大矢: はい。
【関連記事】
- 【中編】「安田猛はノーサイン、松岡弘にはいい音が出るミット」名捕手・大矢明彦氏が語ったヤクルト両エースの生かし方と“魔術師” 三原脩監督に教わったプロとしての生き方
- 【後編】「若松勉とわんわん泣いた」大矢明彦氏がスワローズ初優勝裏話を披露 山本浩二氏、掛布雅之氏、R.バース氏…セ・リーグ好打者との対戦思い出
- 原辰徳氏の入部で練習環境が一変…“元祖ハマのエース” 遠藤一彦氏・横浜大洋ホエールズのレジェンドが語った東海大野球部裏話 忘れられない巨人・江川卓氏に投げ勝った日
- 少年時代は背中に墨で背番号「3」、大学時代は寮で熱唱し近隣トラブル…“絶好調男”中畑清氏が語る成長秘話 巨人からのドラフト指名も喜べず!?
- 酔いすぎて始球式で大失敗…阪神タイガース史上最高の“切り込み隊長”真弓明信氏が語る優勝裏話 リーグ制覇の瞬間は胴上げに備え勝手に守備位置変更!?