TOKIO城島茂「自分にできることを問い続けたい」福島で被災し共に歩み続ける13年 #知り続ける
旧ジャニーズ事務所の性加害問題を受けて、所属タレントの起用見合わせが相次いだ昨秋、福島県は「苦しいときも県民に寄り添ってくれた」として城島茂が代表取締役をつとめる(株)TOKIOとの事業継続を表明した。番組の企画で、福島県浪江町の土地を開墾するDASH村での活動を始め、住民との関わりが増えていく最中で起きた東日本大震災。あれから13年が経ち、TOKIOのリーダーとして、会社の代表として城島が今、思うこととは──。(取材・文:内橋明日香/撮影:堀内彩香/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部)」
「ここは崩れる」ロケ中の被災
今年1月下旬、元日に発生した能登半島地震の被災地で、炊き出しのボランティアに励む城島の姿があった。 「東日本大震災をきっかけに日常が非日常になることを知りました。でもそこから、自分の物事への向き合い方に対する意識が変わりました。能登半島のみなさんも、日常を早く取り戻せる状況になってほしいと願っていますし、そのためにはまずできることからと思っています。テレビ、ラジオ、歌、コンサート。すぐには無理でも、少しでも早くそういったものを楽しめる状況になるように、行動していけたらと思っています」
意識が変わるきっかけになった東日本大震災。13年前の2011年3月11日、城島は福島県浪江町にいた。バラエティー番組「ザ!鉄腕!DASH!!」の企画でスタートしたDASH村でのロケ中に地震が起き、震度6強の揺れに襲われた。 「その日は、雨どいを作っていました。柿渋を塗った木を組み立てて、それを乾かそうと遅めの昼休憩をしていたんです。囲炉裏を囲んでカレーを食べているときに、突然ドンッと何かが来たという感覚がありました」 このままでは建物が崩れると思い、強い揺れの中で必死に外に飛び出した。幸い、周囲に大きな建物はなく、その場にいた全員が無事だった。
「『サザエさん』のエンディングで磯野家の家族が次々と入って家が揺れるところがありますよね。本当にそれくらい揺れていました。でも、かやぶき屋根で作った母屋の被害は、土壁のひび割れ以外はほとんどなかったんです。地元の大工の棟梁に教わって自分たちで廃材を利用して作ったんですが、釘を使わず昔ながらの手法で建てた家の強さを改めて感じました」