その自由診療の「高額な検査」はお金と時間の無駄かも!結果が陽性でも認知症になるとは限らない理由【山田悠史医師】
世界最高峰の老年医学科で働く山田悠史医師が、脳の老化と認知症の進行を遅らせるために「本当に必要なこと」「まったく必要でないこと」を伝えます。 【グラフ】認知機能を改善する可能性あり!地中海式の食事のすごい効果
山田 悠史 米国内科・老年医学専門医。慶應義塾大学医学部を卒業後、日本全国の総合診療科で勤務。新型コロナ専門病棟等を経て、現在は、米国ニューヨークのマウントサイナイ医科大学老年医学科で高齢者診療に従事する。フジテレビ「ライブニュースα」レギュラーコメンテーター、「NewsPicks」公式コメンテーター(プロピッカー)。カンボジアではNPO法人APSARA総合診療医学会の常務理事として活動。著書に、『最高の老後 「死ぬまで元気」を実現する5つのM』、『健康の大疑問』(マガジンハウス)など。 X:@YujiY0402 Podcast:山田悠史「医者のいらないラジオ」 Spotify Apple Podcasts Anchor Voicy インターネットで検索していると、自由診療を行うクリニックのウェブサイトで、手軽に受けられる認知症の血液検査や、高額なPET検査が宣伝されています。 こうした検査は一見すると、早期発見や予防のために有効な手段のように思えるでしょう。まして医師がそのように伝えているなら、なおさらそのように思えてしまうかもしれません。しかし、実際には多くの場合これらの検査は受ける価値が低く、特に症状がない場合には、受けることでかえって害を被る可能性すらあるものです。それがなぜなのか考えてみましょう。
「PET検査」でのアルツハイマー病の調べ方
アルツハイマー型認知症の検査には、アミロイドβやタウタンパク質といった「バイオマーカー」の検査が使われています(参考文献1,2)。こういったバイオマーカーは脳内の異常なタンパク質を検出するもので、この異常なタンパク質はアルツハイマー病患者の脳の中で認知症の症状が出る前から増え始め、症状が出た時にはこうしたタンパク質が目立って見られるという特徴があります。 そして、これらのバイオマーカーはPET検査や血液検査で測定することができます。PET検査にはあまり馴染みがない方もいるかもしれないので補足しておくと、PET検査とは、体内の生物学的な機能や代謝活動の変化を可視化してくれる画像検査の一つです。放射性同位元素というものを用いた薬剤を体内に注射し、その薬剤の分布を特殊なカメラで撮影することで、組織や臓器の機能を可視化することができます。 たとえば、アルツハイマー病をターゲットにしたPET検査であれば、アミロイドβのあるところに薬剤が集まる仕組みになっており、特殊なカメラを使うとアミロイドβのある場所だけ光るようになります。こうして異常なタンパク質の蓄積を直接検出できるようになるのです。