家の中の「危険なもの」を整理して。災害時に命を守る家にアップデート。
防災、防犯対策は日々更新、が大切。「こんなときはどうすれば?」と思うケースごとに、基本と思わぬ注意点をそれぞれの専門家に聞きました。
[防災]我が家の現状をしっかり把握することから始めて。
まずは「我が家の状況」を知ることが大切、と防災士の熊田明美さん。 「地震で揺れやすい、津波が発生しやすい、浸水しやすいなど、居住地域の環境によって警戒すべき災害が異なります。『自分が住む地域はどんな災害が起きやすいか』で、いざというとき取るべき行動も変わるので、自治体のハザードマップなどを確認してください」 そうした地域の違いはあれど、一方で共通して心がけておきたいことも。 「ケガや事故が起きないよう家具を転倒防止器具で固定するのはもちろん、基本的には家の中を片づけて整理し、自分と家族の命を守れる的確かつ安心安全なスペースを増やしましょう」
地震のとき、寝ていたら飾っていた絵が枕元に落ちてきてゾッとしました。無造作に置いているものが凶器になると実感。キッチン、寝室、リビング、玄関、 【家の中で危険なもの 】とは?
[キッチン]
「家の中で一番危険なのがキッチン。大地震の際、冷蔵庫、刃物、食器など、『倒れる、落ちる、飛び出る』と危ないものがたくさんあるからです」(熊田さん)。意外なものも“凶器”に。「じゃがいもなどの根菜や瓶類を入れたカゴを床に置いていると、コロコロ外に転がりそれを踏んで転倒するリスクも。特に裸足は危険。災害時は気持ちが動転してパニックになりやすいので、小さなものも散乱しないよう収納ケースか収納棚にきちんと収めましょう」 〈家のアップデートポイント〉 コロコロ転がりやすいものは収納ケースや収納棚へ。
[リビング]
家族で長時間過ごすリビング。「テレビが大型化しているので、人に向かって倒れたり、割れて飛び散った際のリスクも増大。必ず転倒防止器具や耐震マットを敷いて固定を」。インテリア小物も注意。「ガラスの花瓶や写真立てなどは飛んだり落ちたりして破損しやすいので、耐震マットで対策するか、ポリカーボネートやアクリルなど割れにくい素材に替えるのも手。小物もできるだけ飾り棚の中に収め、出しっぱなしにしないことです」 〈家のアップデートポイント〉 ガラス製小物は割れにくい素材のものに替える手も。