12月2日から「マイナ保険証」に切り替え! まだ保険証登録してないけど、「今までの保険証」じゃダメなの? 今後のためのチェックポイントを解説
2024年12月2日、現行の健康保険証の新規発行が終了し、保険証がマイナンバーカードと一体化され、「マイナ保険証」を基本とする仕組みへと移行しました。 本記事では今回の変更を踏まえ、どう対処すべきかを紹介します。特にマイナンバーカードをまだ取得していない人や、マイナ保険証の利用に不安を抱える人は参考にしてください。 ▼会社員で「年収1000万円」以上の割合は? 大企業ほど高年収を目指せる?
マイナ保険証に対処するためのチェックリスト
早速ですが、以下のチェックリストを紹介します。マイナンバーカードの作成がまだの人や、そもそもマイナ保険証のことを知らない人は、記事を読み進めて対応を確認しましょう。 ・マイナンバーカードは取得していますか? ・マイナ保険証の登録を完了させましたか? ・マイナ保険証を利用しない場合、資格確認書は受け取れますか? ・医療機関や薬局での利用方法を把握していますか?
健康保険証廃止の背景とメリット
健康保険証の廃止は、政府が進めるデジタル化推進の一環として進められています。厚生労働省は、マイナ保険証にすることで次の4つのメリットが生まれると説明しています。 ・データに基づくより良い医療が受けられる ・手続きなしで高額療養費の限度額を超える支払いが免除 ・マイナポータルで確定申告時に医療費控除が簡単にできる ・医療現場で働く人の負担を軽減できる これらのメリットを受けるには、まずマイナ保険証を入手することが重要です。
「マイナ保険証」の連携方法
マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには、次の3つのステップを踏みます。 ・マイナンバーカードを申請・作成する ・マイナンバーカードの健康保険証利用を申請・登録する ・医療機関・薬局でマイナンバーカードを用いて受付をする ■マイナンバーカードを申請・作成する そもそもマイナンバーカードがない人は、まずはカード発行の申請をする必要があります。マイナンバーカードはオンライン、郵便、まちなかの証明写真機のいずれかを利用することで申請できます。 ■マイナンバーカードの健康保険証利用を申請・登録する マイナンバーカードを取得したからといって、すぐに健康保険証として利用できるわけではありません。保険証として利用するためには、登録手続きが必要です。登録の方法としては次の3つが挙げられます。 ・顔認証付きカードリーダーからの申請 ・マイナポータルからの申請 ・セブン銀行ATMからの申請 顔認証付きカードリーダーでの手続きは、医療機関や薬局の受付でもできることから、病院を受診する当日に登録する方法もあります。 また、自身のスマートフォンやパソコンからマイナポータルへログインする方法や、セブン銀行のATMでも登録はできます。 ■医療機関・薬局でマイナンバーカードを用いて受付をする マイナンバーカードは、「マイナ受付」と書かれたステッカーやポスターが掲載してある医療機関・薬局で利用できます。医療機関・薬局に備え付けられている顔認証付きカードリーダーの画面の指示に沿って受付を済ませしょう。