ポルシェ911がついにハイブリッドモデルに! 電動化した新型911にスペインで初試乗
ルックスは、よりすっきりとした顔立ちに
試乗のスタート地点であるホテルに用意されたGTSのエクステリアをじっくりと眺めてみる。牙のようにも見えるフロントバンパーの左右に5本ずつ配された縦長のフラップが新型GTSの特徴だ。高速巡航時など必要なパワーが最小限の場合は、フラップを閉めてエアロダイナミクスを最適化。サーキット走行など冷却効果を高める必要があるシーンではフラップを開きラジエーターに空気を送り込む。ドライバーが任意で操作するものでなく、自動で作動する。 また新型の顔つきがすっきりした印象を受けるのは、先代にあったLEDのドライビングライトがなくなっているためだ。リアまわりでは、リアグリルにあるフィンの数を従来モデルよりも大幅に減らし、よりリアウインドウと一連のものに見えるようになった。
インテリアのデザインは基本的には従来モデルを踏襲する。大きく変わったのは、ドライバーの眼前に最後まで残されていた中央のアナログメーターがなくなり、12.6インチの曲面ディスプレイになったこと。デジタル化したことで伝統的なポルシェの5連メーターにインスパイアされたディスプレイなど、最大7種類の表示が可能となっている。もう1つは、エンジンスタート/ストップボタンが備わったこと。911では伝統的に左ハンドルならステアリングの左に、右ハンドルなら右側にキーシリンダーを配置し、エンジン始動時にはキーをひねるという所作を大事に受け継いできた。昨今はキーレスが一般的になり、911でもキーを差すという動作は必要なくなったが、そのかわりに小さなノブが備わっており、それをひねるとエンジンが始動する仕組みだった。ボタン式になったのはこれも電動化への転換をあらわすものだ。
ハイブリッドとは気づかせないほどのシームレス感
まずは公道で4WDのオープントップモデル「タルガ4GTS」に試乗した。アクセルペダルをゆっくりと踏みこむと低速域からスルスルと滑らかに加速する。さり気なくでもしっかりとモーターのアシストがきいているようだ。中央のメーターをよくみると回生時にはグリーンの、アシスト時にはブルーのバーの表示が伸びる仕組みになっている。基本的に日常走行では2000~3000回転まではアシストするも、それ以上は内燃エンジンにまかせてアシストをやめて回生に重点を置くようだ。したがってメーター内のグリーンとブルーの表示が頻繁に動く。もちろんスポーツプラスモードで全開走行を続けるようなシーンでは、もてるエネルギーを使った最大のアシストをしてくれる。 新開発の3.6リッターエンジンは、4000回転を超えたあたりから力強い、いかにもポルシェの水平対向6気筒らしい音がする。右足に力を込めると7000回転あたりまで淀みなく吹け上がる。ハイブリッドとも、ターボとも言われなければわからないかもしれない。それくらいシームレスでスムーズだ。