〝寄せ活〟で年間17万5000ポイントも!ポイ活の達人に聞く楽天経済圏で得するコツ
■連載/阿部純子のトレンド探検隊 ひとつのポイントプログラムを中心とし、提携する企業やサービスを利用することができる仕組みの「ポイント経済圏」。2024年は新たなポイントの誕生によってポイントを軸とする経済圏の動きが活発になった。
2025年のトレンドは経済圏を絞る「寄せ活」
6大ポイント経済圏のひとつとされるのが楽天グループの楽天ポイント。楽天はグループの様々なサービスを結びつけ、グループサービス内の回遊性を高めるビジネスモデル“楽天エコシステム(経済圏)”を2006年に発表。楽天市場や楽天カード、携帯キャリアなどを通じて経済圏を拡大している。 楽天IDを持っていれば、ネット通販、フィンテック、デジタルコンテンツ、通信など70以上のサービスを利用できることができ、これらを楽天ポイントとして貯められることが強み。貯めた楽天ポイントは約920万ヶ所(「楽天ペイ」「楽天Edy」「楽天ポイントカード」の利用可能カ所合計数、2024年6月時点)と、幅広い場所で利用できる。 楽天グループの調査では、日常で主に利用しているポイント経済圏の数は1~2つが過半数で、多くの消費者が経済圏を絞っていることが判明。 ポイント経済圏が複数ある中、メインで利用する経済圏を絞る決め手について、一番多かった回答が『ポイントが貯めやすい』約9割、次いで多かったのが『ポイントが使いやすい』約6割。貯めやすさ、使いやすさが大きな決め手になっていることわかった。 調査結果から、楽天では2025年経済圏のトレンド予測として『寄せ活』がキーワードになると発表。寄せ活とは、経済圏をひとつに寄せてポイントを貯めたり、使ったり、増やしたりすることを指す。 「各経済圏では様々なプランやキャンペーンが多く展開されていますが、寄せることを意識すると、ポイントを貯める、使う、増やすのサイクルが回しやすく、お得な特典が受けやすくなります。そのため、ユーザーは経済圏が複数ある中でも自分に合った経済圏を選んで、経済圏を寄せてポイントを貯めて使うことが、今後トレンドになってくるのではないかと考えています」(楽天グループ サービス広報 荒川さくら氏) 楽天サービスの寄せ活に欠かせないのが、「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」。「SPU」とは楽天グループが提供する、対象サービスの条件を達成すると、「楽天市場」での買い物のポイント進呈倍率がアップするプログラムだ。 普段利用しているサービスを楽天サービスに寄せて、利用条件を達成するだけで最大17.5倍までポイントアップすることが可能。特に、楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」を使っているユーザーであれば「SPU」が誰でも毎日5倍(楽天会員1倍と楽天モバイル対象プランご契約者様特典+4倍の合計値)になるため、寄せることでポイントが貯まりやすくなる。 併せて「お買い物マラソン」や「楽天スーパーSALE」、「毎日5と0のつく日はポイント4倍」のキャンペーンを利用するとさらにポイントが貯めやすくな。