「閉校」がきっかけ 地域を元気づけ、絆を確かめ合う「夏祭り」 中学校最後の卒業生の父親が企画
特集は新たな夏祭りです。この春、中学校が閉校した長野市の七二会地区。住民が減る中、地域を盛り上げようと住民有志が、2023年に続き夏祭りを開催しました。企画した一人は中学校最後の卒業生の父親です。
長野市の七二会小学校のグラウンドで開かれた「夏まつり」。 住民や帰省した人などでにぎわいました。 須坂市から: 「みんなすごく元気があって楽しい」 「夏で暑いですけど、いろいろなものがあって楽しいです」
企画した実行委員長の青木栄樹さん(43)。 七二会夏まつり実行委員長・青木栄樹さん: 「やっぱり最高ですね。七二会にこれだけの人が集まるというのは、なかなかないことなので。これが夏の風物詩、七二会で毎年やる風物詩になるのを願い、続けたいと思います」 地域を盛り上げ、絆を確かめ合う祭り。実は、青木さんの娘が最後の卒業生になった中学校の「閉校」が開催のきっかけでした。
■人口減少と少子化進む七二会地区
犀川から陣場平山にかけて集落が点在する七二会地区。50年ほど前まで3000人余りいた住民は現在、1301人(8月1日現在)です。 14歳以下の子どもは54人。人口減少と少子化が進んでいます。
■1年前、閉校前の記念事業で企画
地元の七二会中学校はかつて300人ほどの生徒を抱えていましたが、一つの学年で数人となり、2021年、閉校が決まりました。 閉校を前に思い出をつくろうと開催されたのが2023年の「夏まつり」。中学3年生の娘がいた青木さんたちが閉校の記念事業として企画しました。 夏まつり実行委員長・青木栄樹さん: 「地域としても非常に寂しい思いの中で、新たなスタートという意味合いを持ち、本当にいろいろな世代で、交流ができる場所をつくりたいなと。この夏まつりで少しでもにぎわい、思い出がつくれたらと」