寒い季節にリスク高まる『隠れ糖尿病』“こたつでみかん“動かないで糖質多量にとると危ない 40代男性はリスクあっても約半数が治療しない問題も
寒くなったこの時期、気づかないうちに進行する「隠れ糖尿病」。専門家が徹底解説する。 【写真】糖尿病が引き起こす病気
■糖尿病にまつわる疑問 専門の医師が答える
澤木内科・糖尿病クリニック 澤木秀明院長に聞いた。 (Q:なぜ寒い時期は糖尿病リスクが上がる?) 澤木秀明医師:寒い時期は、身体不活動と言いますか、外に出なくなる方が多くなって、運動量が一気に減ります。『こたつにみかん』という方が結構おられまして、糖質の多いものを簡単に食べられる環境が多くなっているとも思われます。また、寒い時というのは、心血管がキュッと縮こまりやすくなって、狭心症や心筋梗塞が多くなる時期でもあります。 (Q:糖尿病は遺伝する?なりやすい人は?) 澤木秀明医師:遺伝に関しましては、やはりご両親が糖尿病の方は、お子さんがなりやすくなるというのはあります。体質を引き継いでるという点からも言えるかと思います。 (Q:父親、母親どちらから影響を受けやすいか?) 澤木秀明医師:両方の親から影響を受けることになります。 (Q:食べ物は関係ある?) 澤木秀明医師:食べ物の中でも糖質が過剰になると起こしやすくはなるんですが、でも体質的に努力されてても糖尿病になってしまう方もおられます。 (Q:太っている人が糖尿病になりやすい?) 澤木秀明医師:太っているかどうかというのは関係ないんです。欧米人の糖尿病の場合には太ってる方が多いんですけれども、日本人の方は、小太りの方が糖尿病になられるケースが多いです。 (Q:糖尿病による突然死はよくある?) 澤木秀明医師:昨日まで元気だった人が突然死するのを防ぎたいということになります。
■糖尿病が引き起こす主な病気や症状
糖尿病が引き起こす主な病気や症状を見ていく。 心筋梗塞、脳梗塞、腎機能の低下、失明、神経障害、手足の切断に至る場合もあるということとだ。 澤木秀明医師:糖尿病の一番多い症状は、『症状がない』ということです。通常だったら痛みがあるから病院に行こうと思うんですけれども、糖尿病、高血糖が長く続いて、初めて症状が出てくるということになります。 (Q:糖尿病はどのように分かることが多いのか?) 澤木秀明医師:健康診断に行って、元気であっても血糖やHbA1cというような指標が、糖尿病の基準になっていないかということの確認が必要になります。 (Q:糖尿病になると『尿が甘い香りがする』と聞いたことがあるが…) 澤木秀明医師:そのような症状がきっかけの一つになる場合はあるんですけれども、圧倒的に症状がないということがあります。健康診断で初めて見つかるというケースが多く、症状だけでは分からない。尿は普段は無臭ですが、何かしらの要因で濁ったりして、臭いが出てくるということもあるかもしれません。