HR王巡って阪神中日が“極秘会談” 満塁なのに敬遠…波紋呼んだ四球合戦
宇野勝氏は1984年にHR王…阪神・掛布と37本で分け合った
1984年シーズン、中日・宇野勝内野手(現野球評論家)は阪神・掛布雅之内野手とともにセ・リーグ本塁打王のタイトルを獲得した。37本で2人が並んだままシーズンを終えたが、大いに注目を集めたのが、阪神対中日の最後の直接対決2試合で起きた“四球合戦”だ。宇野氏は10打席連続四球で打点1。「あの時は無茶苦茶、複雑だったし、賛否もあったよねぇ」などと当時の心境を語った。 【写真】中日野手の妻は美人アナウンサー 在学中から交際…2019年に結婚した夫人 宇野氏はプロ6年目の1982年に30本塁打を放って優勝を経験。2勝4敗で西武に敗れたが、日本シリーズも全試合に「6番・遊撃」でスタメン出場してレギュラーシーズンとは違う雰囲気も味わった。2勝2敗で迎えた第5戦(1982年10月28日、西武球場)では0-0の3回2死二塁で中日・平野謙外野手の一塁線を抜ける打球が一塁塁審に直撃。二塁手の前方に跳ね返り、二塁走者の田尾安志外野手が三塁でタッチアウトになるというまさかのプレーも目の当たりにした。 審判は石コロと同じということで、「石コロ事件」と言われる。シリーズの流れを変えたプレーに、宇野氏は「今年(2024年)もメジャーであったじゃん。大谷(翔平)君が。すぐに思い出した。同じようなことがあったなぁってね」と語る。ドジャース・大谷投手は10月9日(日本時間10日)のパドレスとの地区シリーズ第4戦で、テオスカー・ヘルナンデス外野手が放った三塁線を破る打球で二塁から一気に本塁を目指した。ところが、打球が三塁塁審に直撃し、まさかの本塁憤死。それを見て当時のシーンがよみがえったわけだ。 「でも、西武は強かったよね」と宇野氏は振り返ったが、その悔しさもバネに前進していった。プロ7年目の1983年は4月9日の広島との開幕戦(ナゴヤ球場)で北別府学投手から本塁打を放ってスタート。「打った球種はカーブかな。(広島捕手の)達川(光男)さんに『お前、カーブを狙っていた?』って聞かれた覚えがあるね」。8月には11本塁打を放って月間MVP。この時期に本塁打を量産するケースが多く「ミスターオーガスト」とも呼ばれた。 同年は27本塁打で、8年目の1984年はさらに打棒が進化。掛布とともに37本塁打でタイトルを獲得した。この年も8月に15本塁打、10試合連続打点と大爆発。「あの時は単独で獲れると思っていたんだけど、掛布さんに追い上げられたんだよね」。宇野氏は9月22日の広島戦(ナゴヤ球場)で37号を放ったものの、以降の8試合は0本。一方の掛布は9月22日の巨人戦(後楽園)から4試合連発で37号に並んだ。