災害に備えて家に食料を蓄えていますが、出先の対策が全くできていません…。普段から何を持ち歩けばよいでしょうか?
地震大国である日本において、災害に対する備えは必要不可欠でしょう。無論、注意すべきは地震だけではありません。あらゆる災害に対して、一人ひとりができるかぎりの対策を講じておくべきです。 ▼節約のために「カップラーメン」はNG? 栄養バランスと節約を両立させる方法とは? 災害に備えて、食料や飲料水などを含めた防災グッズを自宅に備蓄している方は多いと思われます。しかし、出先で災害に遭った場合の対策まで講じている方は少数派でしょう。いつ災害に遭うか予測できない以上、外出先での災害対策もすべきであることはいうまでもありません。 そこで、本記事では出先での災害対策について、持ち歩くべき防災グッズなどを紹介します。
持ち歩いておくべき防災グッズ
日常生活では不必要に感じ、荷物とさえ感じる防災グッズであっても、災害時のような緊急事態では強い味方になります。全て持ち歩くことは難しくても、優先順位を決めて持ち歩いておくことをおすすめします。 普段から持ち歩いておくべき防災グッズは以下の通りです。 ●モバイルバッテリー ●身分証明書 ●筆記用具・メモ帳 ●小銭(公衆電話用の10円玉など) ●家族の写真 ●マスク ●ばんそうこう ●目薬 ●ウエットティッシュ ●汗拭きシート ●大判のハンカチ ●飴やゼリー飲料などの保存期間が長い食べ物 ●レジ袋 ●冷感タオル(夏用)や使い捨てカイロ(冬用) ●携帯トイレ ●防犯ブザーや笛 ●小型ライト 上記はあくまで基本的なもののため、ご自身に合わせて取捨選択しながらカスタマイズしてください。例えば、常備薬の類いは人それぞれ異なりますので、普段から飲んでいる薬があれば、そちらも入れるようにしましょう。 モバイルバッテリーや衛生用品などは災害時でなくても、持ち歩いておくと便利でしょう。特にモバイルバッテリーは災害対策を考慮するなら、大容量のものを選ぶと安心です。 携帯電話に連絡先を登録していると、電話番号を覚えていないケースは少なくありません。緊急連絡先をメモ帳などに書いておくと、公衆電話などで連絡する際に役立ちます。ただし、個人情報のため、取り扱いには十分に注意しましょう。 コンビニなど、出先で調達できるものも多く含まれますが、災害時のような緊急事態ではすんなりと手に入るか分かりません。あらかじめ、準備しておくほうが安心といえるでしょう。