PC・スマホに最適化されたメモ術「ボクシング」。デジタルだからこそ、整理が捗る
一般的には、手書きでノートを取る方が好ましいとされています。 なぜなら、手書きの方が記憶に残りやすく、また優れたノートの取り方の多くが紙のノート向けにデザインされているからです。 しかし、ときにはPCやスマホでメモを取らないといけない状況もあるでしょう。また、もうすでに手書きでノートを取ったものを、さらにデジタル化するのが煩わしいこともあると思います。 そんなときは、デジタル向けに設計されたノートの取り方「ボクシング法」を使って、PC上で直接記録するのがおすすめです。
ボクシング法とは?
ボクシング法は、マインドマッピングに似たプロセスで、アイデアを区別し、似たような概念をグループ化するためにボックスを使います。 マインドマッピングとの違いはコンピューターを使って行なう点。紙に実際にボックスや円を描いたり、線でつなげたりすることはありません。
デジタルならではの利点を生かせる
ボクシング法を使うには、まずドキュメントを開きます。 そして、メモするときに、新しいトピックが出てきたら、その内容をドキュメントに入力します。このとき、それぞれの小見出しの下に、関連する情報を簡潔にリスト化します。 たとえば、病気について学んでいる場合、「非感染性」「感染性」「治療可能」などのサブカテゴリーをつくることができます。 そして、対応する小見出しの下に病気をリストアップし、時間があるときに、自分の好みに合わせて配置を調整し、挿入ツールを使って各項目にボックスをつけます。 これらのボックスは、あとから修正できるので、新しい情報を追加したり、不要なものを削除したりすることができます。 このため、ボクシング法を紙で行なうのは効率的ではありません。 特定のトピックの下に、さらに情報を追加する必要があったり、別のボックスに移動したりする場合、紙のメモだとスペースが足りなくなったり、場合によっては書き直さないといけないはずです。 デジタルメモなら、コピー&ペーストや新しいテキストの追加が簡単にでき、ボックスのサイズも自動で拡張してくれます。長い文を書く必要も、レイアウトに工夫をする必要もなく、関連する言葉を単に記録するだけで十分。 ひととおり押さえたら、関連するボックスを線でつなげたり、ハイライトやフォントの色を使って区別したりします。 たとえば、ある病気が「感染性」でかつ「治療可能」であれば、治療可能な病気を青でハイライトすることで、青くハイライトされた「感染性」と「非感染性」の下の単語が治療可能であることが一目で分かるようになります。 ボクシング法の利点は、簡潔で読みやすいノートを取りやすくし、概念がどのように結びついているかを示すシンプルな視覚的「マップ」を生成できる点です。
一度にまとめようとしないこと
すべてをカテゴライズするのは時間がかかるため、リアルタイムで全ての分類をつくろうとしないでください。その代わり、ノートを見直す時間を使って、ノートを適切な分類に移動し、ボックスで整理するようにしましょう。 特に、ディスカッションに近い形式の場合は、集中力が分散しないよう、気を付けてください。
ライフハッカー・ジャパン編集部