南軍銅像撤去や白人至上主義……まだ終わっていない「南北戦争」
白人至上主義の問題がアメリカで再びクローズアップされている。発端となったシャーロッツビルでの衝突事件は、かつての南北戦争で南軍に参加した州で発生。この事件を受け、アメリカ各地で南軍の将軍銅像などが撤去される動きが加速している。南北戦争とはどんな戦争だったのか。国際政治学者の六辻彰二氏に解説してもらった。 【写真】「白人至上主義」はなぜアメリカで容認されないのか?
◇ アメリカのバージニア州シャーロッツビルで8月12日、白人至上主義団体とこれに抗議する団体が衝突し、3人が死亡しました。きっかけは「南北戦争」(1861~65年)で南軍を率いたロバート・リー将軍の銅像の撤去に抗議する白人至上主義者が集まったことでした。 シャーロッツビル事件を受け、アメリカ各地で南軍の記念碑を撤去する動きが加速しています。しかし、世論調査では国民の6割が「そのままにすべき」と回答。南北戦争は現在もアメリカに大きな影を落としています。
焦点としての奴隷制
南北戦争はアメリカ合衆国史上、唯一の内戦です。当時の「合衆国34州のうち南部11州が分離独立を宣言し、これを認めない北部諸州との間で争われました。南部が独立を求めた直接的な原因は、当時進んでいた奴隷制廃止への反対にありました。 15世紀からの開拓で、アメリカ大陸にはアフリカから多くの奴隷が労働力として輸入されました。しかし、18世紀には「人権」の観点から奴隷制への批判が噴出。その結果、1777年にバーモント州はアメリカで初めて奴隷制を廃止。ハリエット・ビーチャー・ストウ著『アンクル・トムの小屋』(1852)の大反響もあり、アメリカ北部では19世紀初頭までにほとんどの州で奴隷制が廃止されていきました。 この時期のアメリカで奴隷制の廃止が北部に集中していたことは、産業構造にも関係がありました。当時、産業革命の進展にともない、資本家の発言力が増加。資本家は強制されないと働かない奴隷より、賃金と引き換えに自発的に働く労働者を好んだのです。これはほぼ全てのヨーロッパ各国や、工業化が進んでいたアメリカ北部で19世紀前半までに奴隷制が廃止されることを促す一因となりました。 ところが、アメリカ南部ではこの時期も開拓時代と同じく、綿花など“人力”が頼みのプランテーション農業が行われていたため、奴隷を必要としていたのです。これに関連して、工業化を進める北部がイギリスから工業製品が流入することを嫌い、保護貿易を主張していたことも、農産物の輸出に依存し、自由貿易を求める南部との摩擦を生んでいました。