女優・黒田福美が語る“正体不明の病”と闘い続けた10年間 「一歩一歩を踏みしめるたび痛みに苛まれる生活は本当につらいものでした」
テレビや舞台で華々しい活躍を見せる著名人たち。しかしその笑顔の裏には、決して人には見せない苦悩があった――。大病を患ったものの、見事“生還”した女性たちを紹介する。「骨髄浮腫症候群」を患い、それでも再起をかけてあきらめずに努力を続けた女優・黒田福美(68才)に話を聞いた。 【写真】痛みの度合いに応じて、両松葉、片松葉、一本杖を使い分けている黒田福美さん
初めて症状に気づいたのは2013年の秋・韓国での登山時
「骨髄浮腫症候群」――この病名にピンとくる、という人はまずいないだろう。それは、10年以上この病気に苦しめられた黒田も同様だった。 初めて症状に気づいたきっかけは2013年の秋。韓国での登山だった。 「下山の折、左足首に負担がかかったようで、痛みを感じました。捻挫をしたのかなと思い、とりあえずサポーターで固定したものの、痛みは増すばかり。帰国してすぐに整形外科を受診しましたが、レントゲンでは異常が見つからず、MRIで画像検査を行ったところ、“距骨壊死”との診断が…。 初めて聞く病名に驚きました。なんでも、くるぶしの内側にある小さな骨(距骨)が壊死してしまっているとのこと。放っておくと、体重で骨がつぶれてしまうので、負荷がかからないようにする措置が必要だと言われました」(黒田・以下同) そこで、足首に荷重がかからないようにする特殊な装具を左足に装着することになった。 「装具の装着は一時しのぎに過ぎず、治療は骨の置換手術しかないとのこと。それも日本では手術例がほとんどなく、奈良県にある病院でしか治療できないと言われました」 手術をすれば回復まで相当の時間が必要だろう。都内での仕事が控えていたこともあり決心がつかなかった。ほかに方法はないかとセカンドオピニオンを求めたという。 「距骨壊死という診断は変わりませんでした。ただ、装具をつけていれば足首に体重がかからず、痛みが感じられないので、経過観察することにしたんです」 どんな病気も早期発見・早期治療がよい、とされがちだが、このときは、この判断が功を奏すことになる。