名古屋市・河村市長が定例会見8月2日(全文1)ワクチンと緊急事態宣言だけでええの?
世界で唯一現存する大変貴重な資産
あとで出てきますけど、B6とこれをつなげてということになると、あそこでは走れないですね、狭くて。あそこの科学館のところでは、そもそも。だから仮にちょっと置くという。はよ持ってこんといかん。1年だけなら、ほいじゃあ待ちますわということで、JR東の【偉いさま 00:05:58】に約束はしてありますので、そういう面で早く持ってくるということでございます。こちらについては非常に珍しいもんで、実はマニアに言わせると、いわゆるロケ現場なんかでよう使われますよいって。こんな本当の客車を持ってきて。中は若干きれいにしますけどね、これは。いうことでございます。 B6型蒸気機関車はドイツのハノーファー社製の世界で唯一現存する大変貴重な資産であると。動輪にKrupp 1904と刻印もある。名古屋市としては最大限の活用をしたいということでございまして。今、ばらばら、ばらばらって言いますけど、そんな古いものをもう1回動かす場合は、いったん解体するのは当たり前のことでしてね、これは。いうことでございまして。私も零細企業をやってきましたけど、フォークリフトとか、ああいうのをオーバーホールするとかいろいろやりますけど、金がにゃあ零細企業は、やっぱりいったんほとんど解体に近いことをやるんです。そんなの当たり前のこと。だから100年も前のやつでしょう。いうことでございます。 ぜひ、ネットには出てくるかな、Krupp 1904っていうのは。ちょっと覚えておりませんけど、ぜひ見たってちょう。刻印が打ってありますから。1904いうのは日露戦争のときです。Kruppというのは日露戦争のときにドイツにあった、日本で言うと三菱重工みたいな、こういうところ。こういう重機械工業の会社ですが、今はありません。ということでございまして。
名古屋の大きな名所の1つに
まずは科学館にて圧縮空気に復元して動態で、動態展示という言葉を使うなと言ってるんです、間違えるから。いろんな型がある言ってますけど。ただ車輪だけ動かすのも動態展示だと言っとるんだけど。一応、仮置きですわ、これは。長いことあそこに、今の倉庫に置いとくと保管費も掛かりますし、どっちかきちっとせないかんもんで、動態展示の仕様については動かすことを含めて魅力的な、なんでこういうことを書くんかな、【わしは 00:08:17】。誤解されるで。若干誤解してもいいですけど、たぶん客車は引っ張れませんので状況が違うということです、要するに。SLだけ動くいうのは埼玉県の日本工業大学で、イギリス製のB6型蒸気機関車、若干、ちょこっと動かしてますけど。 そういう話ではなくて、せっかくこちら側は客車を手に入れることができますので、1つの名古屋の大きな名所として。本物の名所です。繰り返しますけど。名古屋城の天守も本物です。あれは、名古屋城の天守の場合は木造で復元するという、若干イマジネーションというか、の力が要りますけど、これは。こちら側は本物の本物です。そのままのもので、お客さんがそれに乗ってもらって、ちょこっとでも移動していってもらえると。 復元に際して、交換する旧部品は当時の蒸気機関車の姿を示す大変貴重な資料であり、大切に保存展示を行うということで。これは僕も直接やる人に話してますけど、取りあえず圧縮空気にしといて、それからまたしばらくしてというか、【キ***00:09:45】というか、蒸気復元ができるので、その部分については大切に【リョウチ 00:09:56】しておくといいじゃないですかということでございます。だからいつでもというか、しばらくしたらといいますか、蒸気に復元しようという場合はできるようにしておくということでございます。 将来的な走行場所については名古屋城南側、金シャチ横丁など、市内を対象として早期に検討を行う。走行時にはB6型蒸気機関車に旧型客車2両を連結させるということで合意いたしましたので、これを大至急進めていきたいということでございます。走行場所については、あそこの、金シャチ横丁2つありますけど、今、こちら側の角ですね。こちらはどっち見とるんだった? こういうので、そこか。だで、そこの交差点のところに地下鉄の乗り場がありますわね。金シャチ横丁でいくと宗春ゾーンです。あそこから向こうまで、正門までのところまでだいたい500メーターありますので、あそこはやっぱり体の不自由な皆さんもあるし、歩いて楽しめるからそれでいいんです。結構あるんです。