50代なら知っておきたい年金の「繰り下げ受給」。本当にお得? 年金が増えるって本当?
「将来もらえる年金、少ないのでは…」と不安に思っていないだろうか? 実は、年金の受け取り時期を変えれば、年金を増やすこともできるのだ。老後資金が足りるのかなんとなく不安…という人に、ぜひ知っていただきたいポイントをマネーコラムニスト・ファイナンシャルプランナーの西山美紀さんが教えてくれた。
年金の受け取りを遅らせれば、年金額がアップ!
「私たちの老後は、受け取る年金が今よりも少ないですよね?」と不安に思っている人も多いでしょう。確かに、昔に比べればやや減っているかもしれませんが、だからといって先行き真っ暗というわけではありません。いろいろ打つ手はあるのです。 そのひとつが、今回お伝えする「年金を増やす方法」です。 65歳から年金を受け取るのが一般的ですが、その時期を後ろにずらすことで、受け取る年金額がアップするのです。これを、年金の「繰り下げ受給」と呼びます。逆に「繰り上げ受給」といって、65歳より前に、例えば60歳や61歳など早めに受け取る場合は、受け取る金額が少なくなります。
70歳からなら42%アップ、75歳からなら84%アップ
では、年金を遅らせたら、いったいどれくらい増えるのでしょうか。 最大75歳まで遅らせた場合は、年金額は84%もアップします。70歳までなら42%のアップです。1カ月単位で遅らせることができ、1カ月遅らせるごとに0.7%増額されるので、65歳から75歳まで120カ月(10年×12カ月=120カ月)遅らせると、0.7%×120カ月=84%になるわけです。意外と大きなアップだと思いませんか? ちなみに、逆に早く受け取る場合は、1カ月早めるごとに0.4%減額されます。65歳ではなく、60歳から受け取ると、24%ダウンします。この増えたり減ったりした金額は、一生続きます。長生きをする女性の私たちは「年金の受け取りを遅らせて、アップした金額を長~く受け取る」のも、よい方法ではないでしょうか。 でも、女性は長生きする人が多いとはいっても、「自分は何歳まで生きるのかわからないから、どうしたらいいのだろう…」と思いますよね。もし、年金の受け取りを65歳から遅らせて、受け取らないまま万一、67歳や70歳で亡くなってしまったら、「あのとき、年金を受け取ればよかった」と後悔するのでは、という人もいます。でも、よくよく考えてみれば、亡くなるその瞬間に「ああ、年金を受け取ればよかった」と考えることはきっとないでしょう。 ただ、年金の受け取りを遅らせてから、それまで受け取るはずだった年金を取り戻す手立てもあるので、安心できます。 例えば、70歳から年金を受け取ろうと考えて、65歳から年金を受け取らない状態で、67歳で病気がわかって余命が短いとわかった場合などは、その時点から受け取り始めることもできます(特にそういった理由がなくても可能です)。ただし、遡れるのは過去5年分までです。 その際の選択肢は、大きくふたつ。 ●2年間(65歳から67歳まで)分の繰り下げ受給となり、アップした年金を受け取り始める ●65歳から67歳まで受け取らなかった2年間分をまとめて受け取り、さらに67歳から年金を受け取り始める です。65歳より遅れて年金を受け取る「繰り下げ受給」は、意外とメリットが多いのです。