【宝塚記念】ローシャムパークが「所属」、「年齢」など好データに合致 大阪杯2着から上半期の頂点へ
「美浦所属馬」「5歳馬」が有力
2024年6月23日に第65回宝塚記念が、2006年以来となる京都競馬場で開催される。2006年の宝塚記念を振り返ると、ディープインパクトが単勝1.1倍の断然人気に応えて優勝。2着馬のナリタセンチュリーを見てピンとこなかったので、恐らく私は馬券を外したのだろう。 【宝塚記念2024 推奨馬】勝率83.3%の必勝データに該当、能力No.1で突き抜ける! SPAIA編集部の推奨馬を紹介(SPAIA) それはともかく、久しぶりの京都開催ということで、何かと話題になりそうな今年の宝塚記念。果たしてどんな傾向が出ているのか、過去15年の成績を基にして検証していきたい。 ☆所属 美浦所属馬が5勝(9連対)、栗東所属馬が10勝(20連対)。2018年に香港所属馬ワーザーが2着している。勝率、連対率ともに美浦所属馬の方が上で、近5年だとその差がさらに広がっている。 ☆性別 牡馬、セン馬が11勝(22連対)、牝馬が4勝(8連対)。勝率、連対率、複勝率では牝馬が上回っている。特に、牝馬の複勝率は4割を超えており、馬券に絡む確率がかなり高い。 ☆年齢 勝ち馬が出ているのは4~6歳。全15勝中14勝を4、5歳馬が占めている。この2世代を比較すると、勝率、連対率、複勝率といずれも4歳馬より5歳馬が上なので、年齢のデータは5歳馬が中心としたい。7歳以上(41頭が該当)で馬券に絡んだのは、2018年の2着馬ワーザーだけだ。 ☆前走クラス 勝ち馬が出ているのは前走がオープン、重賞、そして海外組。重賞の中でも、前走GⅠ組が8勝、2着7回。連対馬の半分を占めている。オープン経由で連対したのは、2010年の勝ち馬ナカヤマフェスタだけ。海外からの帰国初戦という馬も多く、2019年リスグラシュー(香港)、2021年クロノジェネシス(ドバイ)、2023年イクイノックス(ドバイ)の3頭が勝っている。3頭が勝ったのはここ5年でのことで、近年のトレンドといえるだろう。 ☆主な前走 今回はドバイ帰りの馬が2頭登録していて、ドバイシーマクラシック(ドバイSC)が【2-1-2-6】、ドバイターフが【0-0-0-2】となっている。国内組では、6頭の勝ち馬を出している天皇賞(春)、4頭の連対馬を出している大阪杯が有力。大阪杯は、GⅡ時代は1頭も馬券に絡んでいなかったので、GⅠに昇格して出走馬の質が上がったのだろう。 ☆前走着順 ここでは顕著な傾向は見られなかった。ただ、美浦所属馬に限れば、前走2着以内は【4-2-0-8】で連対率は4割を超える。 ☆前走人気 前走3番人気以内だった馬が17連対で、10番人気以下だと連対馬なし(前走海外は除く)。美浦所属馬の勝ち馬4頭は前走3番人気以内で、4番人気以下から勝ち馬は出ていない。 ☆前走着差 前走1着馬は45頭いる。前走コンマ2秒以内で勝った馬は0勝、コンマ3秒以上で勝った馬が3勝(前走海外の一部を除く)。前走で負けた馬はコンマ5秒差以内の馬が8勝、2着5回。1.2秒以上の差で負けた馬は1勝、2着なし(今回は前走海外を除けば該当馬なし)。牝馬に限ると、コンマ2秒差以内で負けた馬は【3-1-0-1】。サンプル数は少ないが、勝率6割、連対率8割は特筆すべき数字だろう。 ☆前走馬体重 これも牝馬に限ったデータになるが、前走馬体重が462kg以上だった馬で、連対したケースはない(前走海外の一部は除く)。