「まわりの目を気にせず横になりたい」 理工系大学の女子トイレの奥に、女性専用の安らぎスペース
理系分野で学ぶ女子学生を増やす取り組みの一つとして、多くの大学が女子トイレの増設やロッカールームの設置など、ハード面の環境整備を進めています。なかには、女性専用のリフレッシュスペースを設置している大学もあります。どのような工夫を取り入れているのでしょうか。 【写真】早稲田、芝浦工業大、東工大…各大学の女性専用スペース
多くの大学には、学生が自由に休息したり、自習したりするスペースが設置されています。しかし、体調不良のときなどに横になりたくても、異性の目があると安心して休めないという女子学生が少なくありません。また、搾乳や授乳、着替えのためにプライバシーが守られる空間が必要になることもあります。そこで、女性専用のスペースを設置している大学が増えています。 早稲田大学や芝浦工業大学、山梨大学、長岡技術科学大学、京都大学などでは、学生、教職員問わず、女性であれば利用できるスペースを設置しています。 東京工業大学は2023年10月、大岡山キャンパス本館に女性専用のリフレッシュスペースを新設しました。企画を進めたのは、女子学生と女性教職員が中心のプロジェクトチーム「女性活躍環境改善モデルプロジェクト」です。東工大は「だれもが使いやすいキャンパス」を目指して環境改善を実施しています。女性専用リフレッシュスペースの新設に関しては、社会連携課の女性職員らが「自分たちが使うスペースなのだから、自分たちで考えたい」と手を挙げ、プロジェクトを立ち上げました。プロジェクトメンバーの一員である社会連携課の保坂ゆきさんはこう話します。 「プロジェクトチームのメンバーは、学生、教員、職員ですが、ライフステージやライフスタイルは多様です。それぞれが意見を出し合い、さらに学内構成員への意識調査の結果も踏まえて検討を重ねました」 多くの声が上がったのが、「体調が悪いときに周りの目を気にせず横になれるスペースがほしい」ということでした。 「キャンパス内には学生が自由にリラックスして過ごせる学生交流施設があり、男子学生がよくソファに寝転んでいますが、女子学生が横になっているのを見たことはありませんでした。確かに男子学生が多いスペースでは、心理的に横になりにくいと思います」 東工大の学部生の女性比率は13.1%(23年度)。女子が増えているとはいえ、同大学のような理工系大学は、キャンパス内に圧倒的に男性が多いのが現状です。また、理工系学部では、実験や研究などで作業着に着替えなければならない場面も少なくありません。しかし、更衣室が同じ建物にないなど行きづらい場合は、トイレの個室で着替えるしかありませんでした。