「肺がん治療」に新たな可能性 カプマチニブが生存期間の延長効果示すとドイツ研究グループ
ドイツのケルン大学病院らの研究グループは、非小細胞肺がん(NSCLC)で治療歴のない患者や治療歴のある患者で、METエクソン14スキッピング変異(METex14)がある患者へのカプマチニブ(商品名:タブレクタ)使用に対する非盲検第2相試験GEOMETRY mono-1試験の最終結果を発表しました。 この内容について山形医師に話を聞きました。 ≫「大腸がん」死亡率、早期の便潜血検査で14%低下「積極的に大腸がん検診を受けて」
研究グループが発表した内容とは?
編集部: ドイツのケルン大学病院らの研究グループが発表した内容を教えてください。 山形先生: 今回紹介する研究報告は、ドイツのケルン大学病院らの研究グループによるもので、研究成果は学術誌「The Lancet Oncology」に掲載されています。 カプマチニブは、非小細胞肺がん(NSCLC)で治療歴のない患者や治療歴のある患者で、METエクソン14スキッピング変異(METex14)がある患者において、活性を示したことが過去の研究で明らかにされています。 研究グループは今回の論文で、カプマチニブの活性に関する非盲検第2相試験GEOMETRY mono-1試験の最終結果を紹介しました。 研究の対象となった2015年6月11日から2020年3月12日までに登録された373人の治療患者のうち、160人がMETex14非小細胞肺がん患者で、60人が未治療患者、100人が前治療歴のある患者でした。全体的な追跡調査期間の中央値は、未治療患者では46.4カ月、前治療歴のある患者では66.9カ月です。 治療歴のない患者60人のうち41人と、治療歴のある患者100人のうち44人で全奏効が記録されました。 治療を受けた全患者373人において、最も多くみられた治療関連有害事象(副作用)は末梢浮腫、吐き気、血中クレアチニン増加、嘔吐でした。 グレード3~4の重篤な有害事象は全体の44%に当たる164人に発生し、最も多かったのは呼吸困難でした。治療関連死は4人の患者に発生しました。 研究グループは、今回得られた結果について「METex14陽性非小細胞肺がんの未治療および既治療患者に対する標的治療オプションとしてのカプマチニブを支持する証拠を追加するものである」とまとめています。