マンションの大規模修繕、足場だけで1億円かかるケースも!夫を亡くしたシングル女性が直面する「老後の家」問題
昨年は、モトザワ自身が、老後の家を買えるのか、体当たりの体験ルポを書きました。その連載がこのほど『老後の家がありません』(中央公論新社)として発売されました!(パチパチ) 57歳(もう58歳になっちゃいましたが)、フリーランス、夫なし、子なし、低収入、という悪条件でも、マンションが買えるのか? ローンはつきそうだ――という話でしたが、では、ほかの同世代の女性たちはどうしているのでしょう。「老後の住まい問題」について、1人ずつ聞き取って、ご紹介していきます。 * * * * * * * ◆建物の老朽化と住民の高齢化 還暦ともなれば、結婚していた夫に先立たれて「おひとりさま」になった単身女性もぽつぽつ現れる頃合いです。亡き夫が残してくれた預貯金や年金、住まいがあれば、老後の暮らしはひとまず安泰そうに見えます。夫婦共稼ぎだったなら、まず老後のお金には困らなそうです。 でも、持ち家は注意が必要です。自分も年をとるように、建物も経年劣化するためです。築年が古い物件は補修や建て替えにお金がかかります。戸建てならば自分一人で決められますが、マンションは、区分所有者全員、つまりマンションの購入者みなで組織する管理組合で、話し合わなくてはいけません。建物の老朽化と住民の高齢化という「二つの老い」が、大規模修繕や建て替えという課題に立ちはだかります。 夫に11年前に先立たれ、都内の築52年のマンションで一人暮らしの嘉子さん(仮名、67)は、いま管理組合の理事を務めています。旧耐震(1981年~)よりもさらに古い耐震基準で建築されたマンションのため、価値と性能を保つには建物の耐震化と大改修が必須。いま区分所有者の意見をとりまとめているところです。「ここに住み続けたいんです。私の目標は、なるべく長く、ここで普通の生活を続けること」と、嘉子さんは言います。 ********************* 嘉子さんの住むマンションは、最寄りのJR山手線駅からバスか、歩いて行ける好立地にあります。周囲にはスーパーや飲食店も多く、生活には困りません。建物は複数の棟から成り、全部で約200戸。利便性の高さから、住民の新陳代謝が進み、若いカップルや子連れ世帯も住んでいます。エレベーターも交換済みで、外廊下の防水シート処理や鉄部の塗装などもしてあります。半世紀以上経っている割にはきれいで、適切に維持・管理・補修されてきたことが分かります。
【関連記事】
- 老後の家をどうする? DV離婚したシングルマザー、トリプルワークで娘を2人育て上げ。扶養家族がいなくなり「税金が増えた!」
- 闘病中の宮川花子が伝えたい<がんとつきあう難しさ>。「SNSで見かける投げやりな投稿。痛いほどわかるけど、私が今生きていられるのは…」
- 『光る君へ』道長のうわ言「まひろ…」が明子に聞かれたかどうか問題にいよいよ終止符?はんにゃ.金田哲さん「それはあるかも」
- 「老後資金がゼロ!息子家族への援助もやめられず…」「老後資金は確保済みだが毎月の赤字が心配」FP横山光昭がアドバイス)【2024年上半期BEST】
- 闘病中の宮川花子が伝えたい<がんとつきあう難しさ>。「SNSで見かける投げやりな投稿。痛いほどわかるけど、私が今生きていられるのは…」