森林の自己再生力が、二酸化炭素を減らす大きな助けになる
アメリカ全土にリンゴの木を植えて回ったジョニー・アップルシード氏(本名はジョナサン・チャップマン)の信念は間違いではありませんでしたが、生態学的に見ると改善の余地がありました。生物多様性が豊かで、地域の人々に恩恵をもたらし、さまざまな食物を生産できるダイナミックな生態系を作るためには、森林にはより多くの種が必要です。 新たな研究結果によると、伐採された後に人間が手を加えなくても、大気中の炭素を吸収しながらびっくりするくらい早く森林が回復する場合もあるようです。
森の再生は森に任せるのがベスト?
国際的な科学者チームがNature誌に発表した新しい研究結果によると、湿度の高い熱帯地域にある約2,150平方キロ(東京都とほぼ同じ)に及ぶ森林伐採後の土地は、放置しておけば自然の力で再生する可能性があるといいます。 自然回復が見込まれる森林伐採地の面積の52%を、ブラジル、インドネシア、中国、メキシコ、コロンビアが占めています。研究チームは、自然回復によって生物多様性が進んで、水質と資源の利用可能性が改善することで、今後30年間の炭素吸収量は23.4ギガトンに達すると推定しています。 メリーランド大学の自然保護科学者兼地理学者で、論文の共著者でもあるマシュー・フェイガン氏は次のように述べています。 「熱帯雨林は1年から3年で新しい森に生まれ変われます。5年で高さ3mの樹冠に覆われることもあります。 私は10年から15年しか経っていないのに、40mの高さまで育った熱帯雨林のなかを歩いた経験がありますが、本当に驚かされるばかりです」 といっても、自力での自然な再成長が約束されているわけではありません。 まず、土地を集約農業に使うのをやめる必要があります。肥料や化学物質を使うと、収穫量は増えても土壌が痩せます。牛をたくさん飼いすぎると、重みで土壌が圧迫されて植物が根付きにくくなり、せっかく芽吹いた若い植物は牛に食べられてしまいます。 炭素を豊富に含んでいる熱帯の土壌は、植物に十分な栄養を与えられます。フェイガン氏は 堆肥作りが好きな人ならみんな知っているように、有機炭素は土壌の栄養価と保水力を高めてくれます。そしてそのような土壌がある場所には、森が育ちやすいんです。 と話しています。