モンゴルでも急増、中国人の大量出国が生んだ「ガチ中華」の世界的トレンド
本場の四川と同様の汁なし担々麺
日本でもおなじみの担担麺(タンタンメン)を出す専門店もあった。店名は「Dan Dan Noodles」で市内に2軒あり、調理人は地元モンゴル人の女性だった。彼女はウランバートルの中華料理店で修業をしてから独立したという。 この店の看板メニューは担担麺と麻婆豆腐、それに韓国風のジャージャー麺だった。興味深いのは、日本の担担麺のようにスープ入りではなく、本場の四川と同様の汁なし麺だったことだ。とはいえトウガラシは一応使ってはいるものの、それほど辛くはなかった。おそらくモンゴル人の好みに合わせマイルドな味つけに現地化されているのだと思われる。 この点は、最近になって本場風の刺激の強い麻辣味の担担麺や麻婆豆腐などガチな味を好む人たちが現れた日本とは少し事情が違うようだ。とはいえ、日本でも激辛がもてはやされるようになったのはそんなに昔の話ではないことも確かである。 大型火鍋店もあった。その店「裕隆(ユーロン)」の店内は広く、内装も北京や上海にある火鍋店と変わらない雰囲気だった。この店では本場四川の麻辣火鍋が味わえる。これは東京とその近郊に6店舗を展開している中国最大手の火鍋チェーン「海底撈火鍋(かいていろうひなべ)」と同じ系統である。 面白いのは、地元モンゴル人に人気なのは、同じ火鍋でもモンゴル風しゃぶしゃぶチェーンの「The Bull Hot Pot Restaurant」で、Google MAPで検索すると、ウランバートル市内に5軒あった。レストランやバー、クラブが並ぶソウル通りに面した店を訪ねたところ、地元モンゴル人や日本人観光客の姿が多く、中国人の姿は見かけなかった。 このようにモンゴルで火鍋として定着しているのは、「裕隆」のようなスープの真っ赤な麻辣火鍋ではなく、薄味のスープに羊肉の薄切りや野菜などをしゃぶしゃぶしてタレをつけて食べる「ホットポット」である。日本人同様、モンゴル人も食の好みは中国人とは異なるのである。