67歳、はじめての一人暮らしで迎えた年末年始。自分が好きなおせちだけを作り、ソファーの上で一人除夜の鐘を聴く。そして毎年元旦に必ず行うこととは…
内閣府が公表した「令和6年版高齢社会白書」によると、65歳以上の一人暮らし世帯数は年々増加傾向にあるようです。そのようななか、イラストレーターの本田葉子さんは、67歳から一人暮らしをスタート。「今までしたことのない生活の始まり。ワクワクの気持ちが一番勝っていた」と語っています。今回は、本田さんの著書『ワクワクする!67歳からのはじめての一人暮らし』から一部引用、再編集してお届けします。 【書影】一人になった。さみしい。心細い。でもいちばんは、楽しみだ!本田葉子『ワクワクする!67歳からのはじめての一人暮らし』 * * * * * * * ◆67歳、とうとう一人暮らしになる 夫が亡くなって3ヶ月後、東京から小田原に引っ越してきた。 高齢の義母と老犬、そして息子と一緒に2017年の秋に初めての街に移り住んだ。 生活の縮小が主な目的だったけれど、何より義母と愛犬スーが安らかに最期を迎えられる場所、そして私が楽しめる場所を! と選んだのが小田原の海辺の街だった。 義母の母親の故郷だったことは偶然だったけれど、やはりどこかで繋がっていたんだなあと思う。 義母は1年目からデイサービスに通い、楽しみをいくつか見つけていたけれど、小田原での4回目の春に97歳で元気に逝った。 翌年の春、同じくスーもホッとした顔をして旅立っていった。同年の夏、息子は独り立ち、家を出た。 そう! 小田原に移り住んで6年目、とうとう私は一人暮らしとなったのだ! 67歳からのはじめての一人暮らしってどんなものなのでしょう? 寂しいのか? お気楽なのかな? 心細いものなのか? 全部含めて一言で言うと、私はワクワクの気持ちが一番勝っていた。 今までしたことのない生活の始まり。なんでも初の体験や新しい生活のスタートの時に感じる高揚感に胸が躍った。
◆新しい住処探し 前しか見るところはない! と思うと振り返ったり懐かしんだりする時が惜しいような気がして、新しい住処探しを始めたのだった。 「もう一回りの生活の縮小」は一人暮らしには必須! とまずはお引っ越しの鉄則である持って行けない物の処分を手始めに心の整理もついでにしていった。 思い出の家具だって今度の家には入らないから手放し、大きいテレビもいらないと判断。今度の住処はコンパクトにできている公営の集合住宅だ。昭和レトロ感漂うアパート。 引っ越しを終えて、今やっと本当の一人暮らしが始まったのだと強く実感している。カーテンを開け、窓から眺める新しい風景に、お楽しみはこれからだ! と声に出して言ってみる。 ますますこれから先が楽しみになってきた。
【関連記事】
- 一人暮らしを楽しむ67歳イラストレーター流、小さな部屋のインテリアと掃除術。畳のホコリがたくさん取れるアイテムとは?
- 67歳はじめての一人暮らし。料理は「量の勘」がつかみきれないけど、「失敗しても食べるのは自分オンリー」 トマト缶ひとつを4日間で使い切る朝食メニューを紹介
- 夫、義母、愛犬を6年間で見送った67歳イラストレーター。もし、私が夫より先においとましていたら…三者三様の最後を振り返って思うこと
- 50代ひとり暮らし女性、タンスの肥やしで深夜0時のファッションショー。断捨離は進まず、洋服は積み上がったまま【漫画】
- 池畑慎之介「72歳ひとり暮らし、海の見える秋谷の家を手放して、エレベーター付きの安全な終の住処を建設。新居では、ご近所さんと親しい仲に」