「最終目標は自立」子育てラジオの人気MCが挑む、卒業前提のオンラインフリースクール
元小学校教員の福田遼さんと、音声プロデューサーの秋山仁志さん。友人同士で始めた「子育てのラジオ『Teacher Teacher』」は、ポッドキャストで大きな人気を集めています。 また、お二人の活動はラジオのMCにとどまらず、オンラインフリースクールの運営にも及んでいます。 【写真】お二人の仲の良さが伝わるツーショット 子どもに寄り添う教育を真剣に追求するお二人に、ラジオ制作の裏側と、フリースクール「コンコン」運営への想いを聞きました。
人気のラジオ番組 制作の裏話は?
──はるかさんが小学校教員時代に作っていた学級通信に、ひとしさんが着目したことがきっかけで、ポッドキャストのラジオ番組が誕生したと聞きました。 ひとし:学級通信へのリアクションがとてもいいと聞いて声をかけました。 はるか:学級通信には、ふだんの子どもたちの様子の他に、家庭で参考になる子育ての知識なども書いていました。内容は、例えば「やる気スイッチの押し方」など、ポッドキャストでも話しているような内容です。学級通信をファイリングして、ずっと保管してくださっている親御さんもいるみたいです。 ──ラジオでは、はるか先生の専門知識はもちろん、ひとしさんの穏やかな傾聴もすばらしいなと感じます。ラジオは、ある程度台本などを用意して収録しているんでしょうか? はるか:番組の大枠や構成をひとしが考えて、子育てのお悩み相談の台本は僕が担当しています。 ひとし:毎回、はるかはそのままプレゼンで発表できるレベルの資料を準備してくるんです。ぼくはあえて事前に読まずに、その場で疑問に思ったことを聞くこともありますし、気合を入れたい時は、事前に資料を読み込んで、どこでどんなツッコミをするか書き込むこともあります。だいたい半々くらいですね。 はるか:最近は、ひとしは最初からまったく原稿を知らない方がいいのかも、とも思っています。事前に知っている状態だと、漫才のようになってしまうので。 ただ、僕は時々熱くなりすぎて、何について話していたか見失うことがあるんです。そんな時は、ひとしが質問で軌道修正してくれたり、着地点を作ってくれるんですよね。僕が船をこいで、ひとしが帆をコントロールしているようなイメージです。なので、情報量が多い時は、事前に資料を読んでおいてもらった方が良いのかもしれません。むずかしいですね。 ひとし:たしかに、僕がただ講義を聞いているだけになってしまうと、リスナーさんは聞きづらいと思うので、ある程度僕が流れをコントロールする方がいいのかもしれないです。 でも、事前に内容を知りすぎてしまうと、会話にライブ感がなくなってしまうんですよね。 はるか:ひとしは演技が嫌いで、苦手なんです。(笑) でも、心から感心しているときは、とてもいいリアクションをくれる。そうするとこちらも嬉しくなるんですよ。 ひとし:いい塩梅はまだ見つかっていませんが、今後も配信しながら探っていきたいです。