超青田買い!?中学生が「教師」体験 教員採用試験の志願者減少…小学校教諭は10年前に比べ3割減
特集は、中学生の「教師体験」です。キャリア教育の一環で長野県佐久市の中学校の生徒が小学校で教師の仕事を体験しました。教師を志す若者が減る中、将来その道に進む後押しになればとの期待も込められています。
■超青田買い!?中学生が教壇に
佐久平浅間小学校の3年生のクラス。 浅間中・山口穂高さん(3年): 「54ページを開いてください」 教壇に立ったのは浅間中学校の生徒です。 浅間中・山口穂高さん(3年): 「(授業で)わかりますって手を挙げてくれて、その時、本当にうれしかった」 教師の仕事を体験するこの企画。キャリア教育の一環ですが、ある「期待」が込められていました。
浅間中・市川大輔教頭: 「(教師を)経験してみたい、子どもたちと触れ合ってみたいという願いを実現してもらうテーマ。先生のなり手が少なくなっているというのは関心があって、こういう機会を通じて将来『先生っていいな』と思ってもらえる一助になれば」 思惑通りなれば、「超青田買い」とも言える取り組みです。
■教員採用試験志願者は減少傾向
近年、教員採用試験の志願者は減少傾向です。 2025年春採用される公立学校の教員採用試験が行われましたが、小学校教諭の志願者は585人。10年前と比べると約3割減っています。 かつて6倍を超えていた「倍率」は、3年前からは3倍を下回っています。3倍を切ると「人材確保の面で憂慮される事態」とされており、県教委も重く受け止めていました。 そこで志願者を増やすべく今回から、小・中学校の「併願制度」を導入、中途採用の「秋選考」も実施するなど、選考方法を見直しました。
■先生になってやりたいことは?
6月18日、浅間中―。 そうした中、浅間中では生徒の要望を受けて、2023年、小学校の協力を得て初めて教師体験を実施。今年も2年生と3年生9人から希望がありました。 浅間中・市川大輔教頭: 「先生ってどんな仕事しているのかを経験できるいい機会。行ったときに『こんなことしたいです』と言えるように準備して下さい」 1週間前の打ち合わせ。「やりたいこと」を付箋に書き出しました。 生徒: 「相談とか聞いてみたい」