[高速道路でクルマがトラブル…] 緊迫の瞬間を救ってくれるコンパクトな停止表示灯がリニューアル
エーモンから発売されている停止表示灯「パープルセーバー」シリーズは、紫色で明るく点灯するLED光で後方から接近する車両に遠くから注意を喚起できるセーフティアイテム。三角表示板などの代わりに使用でき、大きさもとてもコンパクトかつ設置も簡単ということもあって、2022年の発売以来コンスタントに売れ続けている製品だ。そしてこのたび2024年10月には細部に改良が加えられた第2世代製品が登場し、実効性と便利さがさらに向上。実際に公道で試してみたところ、驚くほどの性能を発揮するアイテムに進化していた! 【画像】緊迫の瞬間を救ってくれるコンパクトな停止表示灯
三角表示板とオサラバできる、ありがたい新世代の停止表示器材
エーモンから発売されている「パープルセーバー」は、〝三角表示板〟の代わりに使用できる停止表示器材。三角表示板は畳んだ状態でもラゲッジ内で大きくかさばりがちなため、邪魔に感じるている人にとっては朗報だろう。 高速道路や自動車専用道路を走るクルマやバイクが故障などでやむを得ず停止しなければならない場合は、三角表示板などの停止表示器材を道路上などに設置する義務がある。このこと自体は運転免許を取得する際に必ず学ぶが、緊急停止時以外では使用する機会がまずないため、実際には使ったことがないというユーザーが多いのではないだろうか? そんなユーザーに注目してほしいのが、エーモンが2022年に発売した「パープルセーバー」。 2022年の道路交通法の改正で解禁された灯火式タイプの停止表示器材で、じつは編集部スタッフに愛用者(クルマとバイク)がいたこともあって、その優れた美点と特徴はすでに以前から耳にはしていた。筆者自身も狭いトランク内で邪魔になる三角表示板といつかはオサラバしたい…と感じていたため、今回の新製品には興味シンシン! さっそく新旧モデルの違いや使い勝手などを実際に比べてみることにしたわけです。 ◆スイッチを入れると紫色の光線が点滅するパープルセーバー。底面にマグネット処理されているので、クルマのボディに簡単に取り付けることができる。万が一の際、道路に降りずに停止表示器材を設置することができることも人気の理由だ。 ◆なかなか強力なマグネットなので、ルーフが傾いているボディにもしっかりと付いてくれる。 ◆パープルセーバーは道路交通法施行規則で定められた「停止表示灯」の基準を満たしている製品。