マネックス傘下に加わった暗号資産ETFのパイオニア「3iQ」、その意図や日本市場での今後の展開は【CEO、CFOインタビュー】
今年1月、アメリカでビットコインETFがスタートしたことは、暗号資産のみならず、投資の世界にも大きなインパクトを与えた。だがすでに2021年に隣国カナダで、世界初のビットコインETFとイーサリアムETFが誕生していたことをご存知だろうか。 手がけたのは、カナダの暗号資産運用会社3iQ。その後、イーサリアムETFにステーキング機能も実装している(アメリカ上場のイーサリアムETFにはステーキング機能は実装されておらず、人気低迷の一因と指摘されている)。 2023年12月、マネックスグループは3iQの子会社化を発表。その際のリリースには「機関投資家を含めた法人ビジネスを強化」「3iQ社の持つ暗号資産関連の商品組成力を活用し、グループ企業間でのシナジーを最大限追求」と記されている。 世界初の暗号資産ETFを可能にしたパイオニア企業がなぜマネックスグループの一員となることを選んだのか、今後、どのようなビジネスを考えているのか。マネックスが期待することはなにか。 来日した3iQ President & CEOのパスカル・サン=ジャン(Pascal St-Jean)氏、Chief Financial Officer, Chief Operating Officerのジョン・ロープリッチ(John Loeprich)氏に、マネックスグループ取締役兼執行役チーフ・フィナンシャル・オフィサー、3iQ Chairman & Directorの大八木崇史氏、 同常務執行役員、コインチェック専門役員、3iQ Directorの中川陽氏とともに話を聞いた。
暗号資産を規制された方法で世界中に届ける
──3iQとはどのような会社なのか。 サン=ジャン氏:我々はカナダに拠点を置く暗号資産(仮想通貨)運用会社で、世界で初めて暗号資産ETFを組成した。現在、オーストラリアでもETFの上場に関与している。 我々は自身のことを、暗号資産を活用する伝統的な資産運用会社と考えている。暗号資産を伝統的なマーケットに持ち込もうとしている暗号資産運用会社ではない。 特徴は、2タイプの人材をチームとしてまとめていることだ。テクノロジーや暗号資産の専門家だけでなく、大手資産運用会社や大手銀行で長年働いた経験を持ち、伝統的なマーケットを深く理解している人材がいる。 ──なぜ世界初の暗号資産ETFを発行できたのか。 サン=ジャン氏:カナダでの出来事がきっかけだ。当時、暗号資産は規制されておらず、カナダにはFTXのような大手取引所のクアドリガCXがあった。だが突然破綻し、多くのカナダ人が2億ドル(300億円)もの資産を失った。そのとき、デジタル資産についての明確な情報が必要だと感じた。需要があることは分かっていた。多くのカナダ人が暗号資産に投資していたが、規制当局は基本的に見て見ぬふりをしていた。 我々は、市場に適切なプロダクトと透明性が必要だと考えた。これが、すべての始まり。誰かが先頭に立って政府と協力し、安全で確実な方法でこの分野を規制し、市場にシンプルなプロダクトを投入する必要があると考えた。当時、金融市場においてETFはカナダ国民がさまざまな口座を通して簡単に利用できるプロダクトだった。 ──なぜ、カナダで世界初の暗号資産ETFが誕生したのか。 サン=ジャン氏:我々がいたからだろう(笑)。カナダはマーケットのサイズが適切だった。アメリカは大きすぎる。またカナダの規制当局はイノベーションを認めてきたことで世界的に知られている。つまり、カナダはアメリカよりも早く新しいプロダクトを受け入れている。我々3iQと、新しいアイデアにオープンな規制当局が適切なタイミングで存在したことで、カナダで暗号資産ETFが世界で初めて誕生した。 ──その後は、どのようなことに取り組んだのか。 サン=ジャン氏:チームはデジタル資産に情熱を傾けている。ETFを立ち上げて終わりではなく、これは第1段階。その後、どうすればミッションを継続できるかを話し合った。ミッションとは、デジタル資産を規制された方法で世界中の投資家に提供することだ。 個人投資家と機関投資家では、それぞれ異なるタイプのプロダクト、スキルセット、考え方が求められる。我々はETFでの成功をもとに、次の成長のための再投資を行い、さまざまなタイプのプロダクトを市場に投入している。2017~2020年の3年間は、規制当局と協力して暗号資産ETFを立ち上げた。そしてこの4年間は、その成功を活かし、あらゆるタイプの投資家向けにさらに多くのプロダクトを開発し、可能な限り多くの国々で展開しようとしている。