やるなら今!肥満治療のスペシャリストが教える「正月太り解消3つのコツ」 “幸せホルモン”で過食予防!?
“奇跡の9連休”とも言われた2024年・2025年の年末年始も過ぎ、この時期気になるのが「正月太り」ですよね。 飲み過ぎ・食べ過ぎなどで体重が増え、「このままではいけない」と思っている人が増加中! 【写真14枚】肥満治療のスペシャリストが教える「正月太り解消3つのコツ」くわしく解説 写真で見る 30代女性: やっぱりお餅とかおいしくて1袋15個ぐらい食べちゃいました(笑)。 今ダンスして何とか痩せようと、いつもより大きい動きをしたりとかして頑張ってるんですけど難しいですね。 50代男性: 寝正月に近かったので、食べることがメインでしたね。 やっぱり2~3kgは増えたんじゃないかな。ズボンをはいた時にそんな感じがします。 体重が増加した直後の今だからこそ、効果がある「正月太り解消のコツ」とは? 自身も食事や生活習慣の改善などで92㎏から67㎏の減量に成功している、肥満治療のスペシャリスト、工藤内科・工藤孝文院長に詳しく教えてもらいます!
正月太り解消は「きょう」から!
正月太りに関するアンケートでは、全体の52.2%が「正月太りの経験がある」と回答しています。男女別に見ると、経験ありが男性は42.4%、女性は61.9%。 正月太りの原因となった食べ物について聞くと… 1位 餅 (男性37.9% 女性52.1%) 2位 おせち (男性16.8% 女性19.3%) 3位 酒 (男性20% 女性10%) 男女とも1位は「餅」。白米と比べてカロリーは1.5倍です。 酒主義久アナウンサー: 先生、正月太り解消はいつから始めたらいいですか? 工藤内科 工藤孝文院長: もう、きょうからしてください!あすになると忘れますので。
正月太り解消のコツ① きょうからできる“だし汁飲み”
年末年始はおせちや餅、保存食の正月料理など塩味が強いものが多く、味の濃い料理に舌が慣れた状態になっています。 そうなると食事量は増加し…、まずはこの流れを断ち切ることが重要とのこと。 工藤内科 工藤孝文院長: 「だし汁」を朝コップ1杯程度を最低でも3日間飲み続けてください。 だし汁には通常の味覚に戻す効果があり、かつお節などでだしをとるだけでもOKです。 ポイントは「塩など調味料を入れない」こと。市販のだしでも極力調味料が入っていないものを選んでください。この飲み方は高血圧の方にもとても効果的です。 さらに、うま味を感じることで、“幸せホルモン”「セロトニン」が分泌されます。これはストレス過食を抑える効果があります。 酒主義久アナウンサー: セロトニンとダイエットの関係は? 工藤内科 工藤孝文院長: セロトニンというのは幸せホルモンなんですけど、一番簡単に幸せを得る方法って食べることなんですね。なので、どうしても皆さんすぐ食べちゃうんですよ。 幸せホルモンを増やすことで食べる量が減るということが期待できます。 朝起きて、だし汁を1杯飲んでもらうだけでいいです。だしっていうのは人間が幸せになる味なんですよ。かつお節のだしが一番オススメですね。