箱根駅伝の勝敗を握る5区「山の神」は誰になる!
箱根駅伝は“山”があるからおもしろい。往路のアンカーとなる5区は、標高約40mの小田原中継所から国道1号線最高地点(標高874m)まで一気に駆け上がる険しいコース。第82回大会(06年)から最長区間となったこともあり、「山の神」と呼ばれるようなヒーローが降臨した。 前回から往路の小田原中継所が元の位置に移動。5区の距離が23.2kmから20.8kmに短縮された。以前ほどのタイム差はつかなくなったものの、前回は区間2位(1時間12分49秒)で走った上武大・森田清貴(現・NTT西日本)が8人抜きを演じるなど、まだまだ大逆転が誕生する区間に変わりはない。 2018年の正月に「山の神」は現れるのか。最も“神”に近い位置にいるのが前回区間3位の中央学大・細谷恭平(4年)だ。前回は夏に右中足骨を疲労骨折した影響で出雲と全日本は欠場。11月はリハビリが中心で、実践的なトレーニングができるようになったのは12月に入ってからだった。「上り」の練習だけを積んで5区に挑んだ。 箱根湯本(2.5km地点)の個人タイムは20番目で、本格的な上りが始まると強さを発揮。箱根山中で4校をかわして、往路ゴールに7位で飛び込んだ。区間タイムは1時間13分08秒。22秒差で区間賞は逃したが、箱根湯本から芦之湯(15.8km地点)までの「上り区間」のタイムは区間賞を獲得した駒大・大塚祥平(現・九電工)より18秒も速かった。 今季は関東インカレ(5月)の2部ハーフマラソンで3位。夏には右ハムストリングスを痛めたものの、全日本大学駅伝では最長区間のアンカーを務めた。11月中旬時点の状態は、エアロバイクを富津合宿に持ち込んでいた昨年と比べて、相当いい。今回は万全な状態で5区に登場できるだろう。 1月2日には「山の神」と呼ばれるかもしれない細谷だが、普段のキャラクターは力強さとは対極にある。なんだか「ふわふわしている」タイプだ。身長170センチ、体重51キロの軽量ボディを持つ細谷は、神野大地(青学大からコニカミノルタ)の走りを分析。脚の運び方、接地の角度などを参考にして、自身の走りに取り入れている 「山上りに強い選手は大きくわけて、2種類のパターンがあると思っています。柏原(竜二)さんは臀筋や脚がゴツくて、ゴリゴリと筋力で押していくんですけど、神野さんは軽量で、ピッチとテンポとで上っていく感じ。自分は神野さんのタイプを目指そうと思いました。でも、山の神なんてとんでもない。全然、自分は神じゃないんで……。それどころか、後輩にもイジられるんですよ」と謙遜する。 大幅なタイム短縮が期待されるも、「最低でも1時間12分台では走りたいと考えています。目標が低い? いや、自分のなかでは高いと思っていますよ(笑)」と答えている。