これぞニッポンのクルマ! そして日本の技術! 30年前に続々登場した軽自動車ベースの多人数乗車ミニバンに驚きしかない
軽自動車でミニバンを作ったら……こうなった
コンパクトなボディでありながら、多人数乗車が可能な3列シートを備えるというまさに日本らしさ全開のモデル。それが1990年代を中心に各メーカーからリリースされた軽自動車をベースとしたミニバンだ。 【画像】各社からリリースされていた独創的な超コンパクトミニバンを写真で見る もともとボディサイズが限られている軽自動車は、じつは乗車定員も最大で4人までとされており、それ以上のシートを備えることができなかった。そこで、軽自動車のボディをベースに660cc以上のエンジンを搭載し、普通車としたうえで3列シートを備えたのである。 ボディパネルなどで全長や全幅は軽自動車サイズを超えていたが、室内空間は軽自動車と同等であったため、まさに極小なミニバンとなっていた。今回はそんな軽自動車ベースのコンパクトミニバンを振り返ってみたい。
スズキ・エブリイ+/エブリイランディ
1999年6月にエブリイワゴンをベースに3列シートを備えたモデルとして登場したエブリイ+(プラス)は、1.3リッターエンジンを搭載し、スズキとしては初の3列シート7人乗りのワゴンとなっていた。 サイドシルエットはほぼエブリイだが、鼻先を伸ばしてクラッシャブルゾーンを確保することで国内だけでなく新欧州安全基準もクリアする安全性を実現。 シートレイアウトは2+2+3の7人乗りで、決して広々とはいえないが、しっかり全員が座ることができるスペースが確保されていた。 当初はエブリイ譲りの簡素なルックスだったが、2001年のマイナーチェンジで車名を「エブリイランディ」に改め、大型メッキグリルやツートンカラーを設定するなど、より乗用車感を強めたルックスとなり、インパネシフトを採用して室内空間をさらに広くするといった改良が施されていた。
三菱タウンボックスワイド
1999年に登場した6代目ミニキャブバンをベースに軽ワゴンに仕立てたタウンボックス。そのタウンボックスをベースに1.1リッターエンジンを搭載して普通車のミニバンとしたのが、同年6月に登場したタウンボックスワイドだった。 この6代目ミニキャブバンは現在もミニキャブEVのベースとして現役モデルとなっているが、デビュー当初は現在のルックスとは程遠い、良くも悪くも三菱らしい見た目となっていた。 その見た目のまま車名のとおり大型バンパーやオーバーフェンダーでワイド化したタウンボックスワイドは、タウンボックスをさらにアクの強いデザインにしたようなルックスに仕上がっていた。 シートは2+2+2の6人乗りとなっていたが、3列目シートは補助席のような簡素なもので、2列目シートも個別に格納して長尺物を積載できるようになっていたため、商用ときどき乗用、というような使い方を想定していたのかもしれない。