ウイリアムズがサインツJr.争奪戦に勝利した背景。実情はアルピーヌとの“一騎討ち”……アウディは最終候補から外れていた?
今季限りでのフェラーリ離脱が決まっていたカルロス・サインツJr.の来季所属先がようやく決定した。ウイリアムズだ。様々な噂や憶測が生まれ、それを否定してはまた新たな噂が浮上する……そんな繰り返しに終止符を打つことになった。 【ギャラリー】”爆発”する個性……史上最もワイルドなデザインのF1マシントップ50 今シーズン開幕前、ルイス・ハミルトンが来季のフェラーリ移籍を電撃発表したことで、サインツJr.は早々にフリーエージェントとなった。経験豊富で優勝の実績もあるドライバーということもあって、躍進を狙いたい中団チームを中心に獲得希望者には事欠かなかった。 サインツJr.の確かな実力は経歴を見ても明らかだ。トロロッソ(現RB)からデビューしてマックス・フェルスタッペンと張り合うパフォーマンスを見せると、その後移籍したマクラーレンでは当時新人だったランド・ノリスと組み、安定感ある走りを見せてチームを牽引。フェラーリ加入後も、エースであるシャルル・ルクレールと互角に渡り合っている。サインツJr.は世代を代表するトップドライバーのひとりだと言える。
サインツJr.を納得させられなかったザウバー/アウディ
そんなサインツJr.を来季に向けて獲得できる可能性があることが分かった時、真っ先に触手を伸ばしたのがザウバーだった。ザウバーは新規則初年度の2026年からアウディのワークスチームになるため、そこでインパクトある活躍を見せたいと考えていた。そのため彼らは、ニコ・ヒュルケンベルグと共にサインツJr.にも非常に魅力的なオファーを出していたという。 しかしサインツJr.は、ザウバーの躍進を心から確信することができなかった。チームは今季開幕から無得点が続き、ランキング最下位に低迷。経営面でも、当時ザウバーのオーナーだったフィン・ラウジングが、そう長く所有しないチームに対して資金を投じることに消極的だったためにアウディが買収プロセスを急ぐなど、舞台裏でもバタついていた。 しかも当時のサインツJr.には、トップチーム入りの選択肢が多く開かれていた。ハミルトンが抜けるメルセデスに加入するということも当然考えられたし、レッドブルはセルジオ・ペレスとの契約を延長していなかった。逆に、これらのチームにフェルナンド・アロンソが引き抜かれた場合、その後任としてアストンマーティンに移籍するというチャンスもあっただろう。 結局、それは夢物語だったのかもしれない。アストンもアロンソとの契約を延長し、同じくレッドブルもペレスを残留させることを決めた。 そしてメルセデスも、アンドレア・キミ・アントネッリの加入が早くから有力視されるようになった。メルセデスのトト・ウルフ代表は、2014年にマックス・フェルスタッペン獲得に失敗した経験から、この17歳の逸材を逃したくないと考えているため、仮にサインツJr.が来季メルセデスに加入できたとしても、1年程度しか所属できなかったかもしれない。 そんな中でウイリアムズのオファーはサインツJr.にとって魅力的だった。実際、アウディと比べると金銭的に見劣りしたのは確かだろう。そして現状を考えると、ウイリアムズはまだ設備投資が必要な状況であり、すぐに中団~下位から脱出するという希望もほとんどないのが実情だろう。しかしアウディはアンドレアス・ザイドルCEOとオリバー・ホフマン会長の内部抗争が表面するなど、参戦準備が停滞している印象があった。一方でウイリアムズはジェームス・ボウルズ代表がオーナーのドリルトン・キャピタルのサポートの下、自身のビジョンを実行に移すという体制が確立されていた。 そして先週のベルギーGPでは、ボウルズ代表がサインツJr.獲得レースの先頭に立っていると宣言するに至った。ただ彼は「オッズ的には我々が有利だと思う」とした一方で「ただ今年既に痛い目に遭っているから、様子見だね」と話した。これは、ウイリアムズでほぼ決まりとなっていた状況下でアルピーヌに横槍を入れられたことを示唆しているのではないだろうか。