世界3大スパークリングワインの一つ、カヴァの世界を堪能。その品種や歴史、そして魅力とは? ワインジャーナリスト浮田泰幸さんがスペインを訪ねてリポート
【連載】世界の街へ
「世界3大スパークリングワイン」の一角を占めるカヴァの世界を紹介する4回シリーズ。今回と次回は2回にわたって独自の取り組みで、高品質かつコストパフォーマンスに優れたプレミアム・カヴァを造るボデガ(ワイナリー)を紹介する。 【画像】もっと写真を見る(17枚) 取材協力:カバ原産地呼称統制委員会(Consejo Regulador de la Denominacion de Origen CAVA)
侯爵家所有だった畑の、古木のブドウを使った「母に捧げるカヴァ」
「スマロカ」は果樹の苗木を世界中に販売していた農場経営者だったカルロス・スマロカ氏が1983年に興したボデガ。1999年、スマロカ氏は土地の有力者モニストロル侯爵が所有していたサン・サドゥルニ・ダノイアの400haの広大なブドウ畑を購入することに。それは、ワインの品質と今でいうサステナビリティを重視したスマロカの企業姿勢に侯爵が共鳴したからこそ成立した取引だった。これを機にスマロカは一気に生産量を拡大する。畑はオーガニック認証を取得。世界No.1にも輝いたことのあるジローナのレストラン「エル・セジェール・デ・カン・ロカ」でもここのカヴァが採用されるまでになった。 この連載の初回に、カヴァの主要品種がマカベオ、チャレロ、パレジャーダの三つであることは述べた。マカベオは果実味が豊かで甘く、カヴァに「わかりやすい美味しさ」を与える。チャレロはレモンやリンゴを思わせる香りがあり、どこか日本の甲州種を思わせる。高い酸がワインにフレッシュ感を与えると共に、熟成を助ける。パレジャーダはフローラルな香りがあり、やはり酸が高い。 多くの生産者が3品種をほぼ同じ割合でブレンドしているのに対し、スマロカではサン・サドゥルニ・ダノイアで最も高いポテンシャルを発揮するとされるチャレロを中心に据えることでボデガの特徴を出そうとしている。品種特性のよくわかるチャレロ100%のアイテムもある。 家業を後継した3人の息子たちが母親(創業者の妻)のヌリアさんに捧げる銘柄として造ったのが、単一畑・単一品種にこだわった「ヌリア・シリーズ」である。「ヌリア・オメナッジェ・グラン・レセルバ2017」(5500円前後 *価格はネットショップでの実勢価格)は、ペレテスという区画の樹齢70年の古木を含むチャレロの果実のみで造るプレミアム・カヴァ。 澱引き前の熟成期間は6年間。テイスティングしてみると、きめ細やかな泡、洋梨、白い花の香りにブリオッシュを思わせる心地よいイースト香が混じる。口当たりはシルクの手触りのように滑らか。「時間がカヴァの風味を育む」と多くの生産者が言うが、樹齢といい、熟成期間といい、このカヴァは時間の恵みの証である。 創業者のカルロスさんはすでに一線は退いているものの、毎日のように畑に立つ。ヌリアさんも健在で、エステート内のバラの花の咲く小道を歩くのを日課にしているという。