「フルコンタクト空手の熱闘宣言」インカレとカラテ甲子園が熱過ぎる
フルコンタクト空手の「インカレ」(大学)と「カラテ甲子園」(ジュニア)が大変な盛り上がりをみせた。「フルコンタクト空手の聖地」国立代々木競技場第一体育館には選手たちの情熱が溢れ、熱戦が繰り広げられた。
~フルコンタクト空手の未来を担う大会
11月17日、JKC全日本フルコンタクト空手道選手権大会(以下インカレ)とJKJO全日本ジュニア空手道選手権大会(以下全日本ジュニア)が同日に開催された。 「2022年からインカレを立ち上げ、全日本ジュニアと一緒に行う形式にしました。インカレができて大学生にも明確な目標ができた。ジュニア年代はインカレを間近に見て、『出場してみたい』と思える。フルコンタクト空手の未来へ繋がる大会になるはずです」(全日本フルコンタクト空手コミッション代表・酒井寿和氏) フルコンタクト空手は習い事と同感覚で始めるジュニア年代の競技人口は多い。しかし、年齢が進むに連れて同年代で対戦する機会が減少するため競技人口も右肩下がりになっていた。大学生日本一を決める大会を立ち上げることで、ジュニア層が競技を続けるモチベーションを高めたい思いがあった。
同大会を始めるにあたっては、インカレとジュニアを同じ会場でやることにこだわった。ジュニア選手たちに、自分たちが試合をしている横のコートで行われているインカレ決勝を見て欲しい。「いつか自分も同じ場所で戦って、勝ちたい」と思ってもらいたかった。 「大会を重ねるごとに少しずつ進化していると思います。良いと思えるものは取り入れ、選手たちが前向きに楽しんでフルコンタクト空手へ取り組む環境を作りたい」(酒井氏) 競技運営面ではビデオリプレイシステムを導入してジャッジの正確性を重視。演出面で今年はSEGAキャラクター「ソニック&シャドウ」とのコラボを行ない、国歌斉唱に有名アーティストを起用するなど大会への関心度を高めた。大会自体の価値を上げることが、選手自身の「やりがい」へも直結するはずだ。