【独自解説】「信用できない」「演出しすぎ」兵庫県・斎藤知事の再選で見えた“テレビの曲がり角” 来たるSNS・AI時代に考えたい2つの『法』とメディアのあり方
斎藤元彦氏が再選を果たした兵庫県知事選挙を受け「テレビは信用できない」と批判の声が多くあがる中、今後考えなければならない2つの『法』とは?テレビの世界に40年、そのうち30年を報道で現場を見てきた主観を含め、『読売テレビ』高岡達之特別解説委員の解説です。 【動画で見る】斎藤氏「再選」選挙から見えた“テレビの限界” 求める情報がない?どこまで演出? 選挙報道には法律の壁…アメリカでは法律を変えた!今後の選挙はどうなる
■斎藤氏再選の要因はSNS戦略…だけではない 今後の選挙のあり方を考える
今回のテーマは、『テレビと選挙報道』です。斎藤元彦氏が再選した兵庫県知事選挙の結果は、今後の日本の選挙のあり方を変えるかもしれません。「情報を誰が発信し、どれを信じて、どう判断するか」という大きなきっかけを、テレビ・有権者の双方に与えたと私は思っています。
「SNS戦略に長けていたから斎藤氏が再選した」という発信がメディア側からありますが、私はそうは思いません。SNSには『本当のこと』『デマ』『良いこと』『悪いこと』などいろんな要素が入っていますが、兵庫県の有権者は「そんなことはわかっています」と感じていると思います。私は演説の会場を歩いて回って、遠巻きにしている人にもお話しを伺った上で、そう思います。
■一番知りたい時に情報が出ない…テレビ含む大手メディアの限界
有権者は、選挙が始まってからが一番情報を知りたいです。しかし、後ほど触れますが、テレビには限界があって、選挙が始まった途端に情報が出ません。これが、今の日本です。その時に有権者が何を知りたいかというと、「他の人の意見はどうか」「他のメディア各社の意見はどうか」ですが、テレビ以外も大手のメディアは沈黙します。
そして、候補者の政策だけではなく「人柄」や「話し方」、さらには「どんなペットや食べ物が好きか」なども知りたくなりますが、選挙が始まっても始まっていなくても、テレビはそんなに長い時間を番組内に収められません。
■“テレビにはできない”SNSの役割 最後は有権者自らの判断・意思で現場に
そこで、今回活躍したといわれる『SNS』です。私は『SNS』と一括りにはできないと思っています。『YouTube』『SNS』『ネットニュース』、それぞれに役割があります。 『YouTube』は、テレビと同じで映像を流しますが、“テレビができないこと”をやっています。我々は「ニュースは生放送が一番値打ちがある」といわれていて、テレビを見ている人は、相当その番組を見ようと思っている人です。しかし、ほとんどの人は「好きな時間に自分が選んだもの」を見たいので、そこに見事に応えているのが『YouTube』だと思います。 そして、『SNS』には映像もあるし、他の人の意見も聞けます。『ネットニュース』は、スポーツ新聞・一般新聞も含めて「メディアがこう書いている」ということも全部、一覧で見られます。だから、選挙が始まってからも情報が出せます。 テレビを見ている人にしてみたら、いきなり情報が止まるので「隠しているのではないか」と言うわけですが、隠していません。根拠があります。
【関連記事】
- 【独自解説】国によって違う政治家スキャンダルの『これはアカン!』 玉木代表は“不倫”で謝罪もアメリカではスキャンダルだらけのトランプ氏が圧勝!女性問題・汚職・お金など国や時代背景で変わる“許せない”基準とは?
- 【独自解説】すでに“闇名簿”に載っているかも…他人事ではない“闇バイト”強盗 侵入されたら逃げ込むべき“ある場所”とは?今すぐできる防犯対策
- 【物議】利用客からクレーム殺到!「納品2日前にドタキャン」「返金もされない」全国展開の老舗仕出し割烹に相次ぐ怒りの声!提携店には半年以上、売上金の未払いも「200万円以上」「電話もつながらない」本部を直撃取材、その回答とは…?
- 【ナゼ?】「当たり前の生活ができなくなった」全国各地で『薪ストーブ』によるトラブル続出中⁉神奈川や千葉では議会で取り上げるほどの騒動になるも、自治体は“お手上げ状態”…その理由とは?
- 【徹底解説】今度は『106万円の壁』…?いくつも出てきた「壁」には一体どんな違いがあって、何が「壁」となっているのか?税金と社会保険で違う“2種類の壁”について、わかりやすく解説!