「世界中のオタクの夢」 豪出身YouTuberが“サムライ”修行に挑戦 刀や侍への理解深まる体験に海外からも反響
“サムライ”について対談し、まるで修行のような試し斬りに挑戦する動画がYouTubeで反響を集めています。刀や侍に興味がある海外の視聴者からもさまざまな反応が寄せられました。 【画像・動画】海外YouTuberの“サムライ”修行の様子を見る 動画が投稿されたのはGeeXPlus所属のユーチューバー アニメマンのYouTubeチャンネル「The Anime Man」。アニメマンさんが日本のアニメについての動画や、日本人へのインタビューなどを発信しています。 今回は、剣術家「藁斬り抜刀斎」さんとの対談。普段、試し斬りや日本刀に関する動画を中心に投稿している藁斬り抜刀斎さんへ、海外の人が持つサムライに関する疑問を投げかけたり、実際に試し斬りのやり方を教えてもらうことで“サムライ”への理解を深めていきます。
海外の人が疑問に思う“サムライ”の謎
最初に“サムライ”についてさまざまな質問を投げかけるアニメマンさん。以前から疑問に思っていたという「武士と侍の違い」について尋ねてみると、それは「イコール」なのだと藁斬り抜刀斎さん。ただ武士はお殿様の家来のことで、侍は武士の1つだとのことです。 また、武士の二本差しは江戸期からで、他にも刀を差していた商人や浪人と区別するためでもあったそうです。そこで「二刀流」についても尋ねられると、なんと藁斬り抜刀斎さんは動画で挑戦してみたことがあったとのこと。二刀流といえば宮本武蔵が有名ですが、実際にやってみるととても大変だったといいます。 さらに、漫画『ONE PIECE』に登場するゾロのような「三刀流」についても試したことがあるそうですが、「口にくわえたやつは何の役にも立たない」と成立しなかったことを教えてくれました。模擬刀を使ったそうですが、ポーズを取るだけでも大変そうですよね。
真剣の美しさにうっとり
そして、いよいよ短刀を見せてもらうことに。刀鍛冶の「HoyKey 一刀両断TV」さんが作った「おそらく造り」という切っ先の長い特殊な造りのものだそうです。藁斬り抜刀斎さんに短刀を抜いてもらうと、その美しさにアニメマンさんからは感嘆の声がもれました。 「日本の刀は剣界隈の中で1番切れ味が鋭いというのは本当?」というアニメマンさんからの質問へ藁斬り抜刀斎さんは、「切れ味は1番良いのでは」「500年経ったものが今作ったかのように残ってるって日本刀くらいじゃないですか」と語りました。波紋、反り、肌、鉄の表情といった全ては日本人独特の美が大切にされたものだとのこと。日本刀の作り方の特徴は「まわりが硬い鉄で、真ん中に柔らかい鉄が入ってることなんです。それで折らず曲がらずよく切れる」とわかりやすく説明してくれます。