佐藤琢磨の"愛弟子"太田格之進がIMSAで世界デビュー決定! 来季体制を発表したHRCが2025年もモータースポーツを盛り上げる
本年度も大活躍のHRCがさらなる飛躍へ
12月11日、ホンダのモータースポーツ部門であるHonda Racing(以下HRC)が2025年4輪レース活動体制発表会を開催した。 まず、HRCの渡辺康治代表が登壇し、本年度のHRCの活躍を振り返りつつ来年度の活動を発表した。 F1においては、レッドブルレーシング含む2チーム4台にパワーユニットを提供し、マックス・フェルスタッペン選手のドライバーズタイトルにも貢献。2025年度も引き続き2チームにパワーユニットを提供する。なお、このパートナーシップは2025年度が最終年となる予定であり、今後の動向にも目が離せないところだ。 若手からベテランまでが速さを見せ、熱いチャンピオン争いを見せた全日本スーパーフォーミュラ選手権では、DOCOMO TEAM DANDELION RACINGがチームチャンピオンを獲得。世界に繋がる選手を育てる場として、今後もスーパーフォーミュラに力を入れてゆくという。 とくに、FIA F2で年間4位につけ、ルーキー・オブ・ザ・イヤーを獲得し、つい先日にはビザ・キャッシュアップRBのルーキー枠としてF1アブダビテストにも参加した岩佐歩夢選手については、「いつF1でチャンスが巡ってきても戦える準備をしてゆく」とした。 先週末、最終戦を終えたばかりのSUPER GTでは、シビックタイプR-GTへとマシンをスイッチした初年度ではあったが、100号車のSTANLEY TEAM KUNIMITSUがシーズンを2位で終えるなど気を吐いた。基本的に本年度と同様の布陣で2025年シーズンに挑むが、Astemo REAL RACINGのドライバーについては、本年度の全日本スーパーフォーミュラ・ライツでチャンピオンとなった小出 峻選手を新たに登用。来年こそはチャンピオンを狙うと意欲を見せた。 HRCは若手選手の育成にも力を入れており、その取り組みを代表するのがHRS(ホンダ・レーシング・スクール・鈴鹿)だ。HRSでは優秀な若手ドライバーが早い段階から海外で経験を積むチャンスを与えることに注力しており、その成果は着実に現れている。 まず、本年度フランスF4選手権でチャンピオンを獲得した加藤大翔選手は、2025年度はフォーミュラ・リージョナル・ヨーロピアン・チャンピオンシップ(FRECA)に参戦、本年度FIA-F4でチャンピオンを獲得した野村勇人選手がスーパーフォーミュラ・ライツに参戦、HRSのスカラシップを首席で獲得した佐藤凛太郎選手がフランスF4選手権に参戦するなど、各カテゴリーの優秀なドライバーたちが揃ってステップアップを果たす。 国際的には、昨年HPDからHRC USへと社名変更を行ったHRCの北米部門が、インディカーに引き続きパワーユニットを供給。イギリスではHRD UKを設立し、現在リクルート活動を行っている最中。一部部門については2025年初頭から本格的に活動を開始してゆく。 そして、北米最高峰の耐久シリーズで、ポルシェ、キャデラック、BMW、ランボルギーニといった世界の名だたるコンストラクターがしのぎを削るIMSA ウェザーテック・スポーツカー選手権においては、Meyer Shank RacingとのパートナーシップにおいてHRC USの役割を拡大。具体的には、2台体制のうちの1台、93号車のチームオペレーションの主要部分をHRC USのエンジニアが担い、セミワークスというかたちとなる。 そしてこのIMSAに関しては、ビッグニュースが用意されていた。