ミライのF1マシンはどんな形? グランプリ率いるドメニカリCEOに直撃インタビュー
2024年シーズンからF1のステファノ・ドメニカリCEOが学んだことがあるとすれば、それは物事の成り行きを確実に予測することは不可能だということだ。 【動画】次世代F1マシンはこうなる! FIAが2026年新規則を公開 3月の開幕戦バーレーンGPでは、レッドブルのマックス・フェルスタッペンが圧倒的な強さを見せて全戦全勝する可能性があると多くの人が話していたが、実際はそうならなかった。 実際、シーズン前半戦で7人の異なるウィナーが誕生するというのは2012年以来のこと。サマーブレイク明けにはレース勝利や、少なくともコンストラクターズタイトルをめぐり激しい戦いが繰り広げられるだろう。 ドメニカリCEOは今年のはじめの時点から、予算制限と空力テスト制限の組み合わせによって、最終的にチーム間の実力差が収束していくと考えていた。 今日正しいと考えられていることが明日正しいとは限らない。それを認識しているドメニカリCEOは常にオープンマインドだ。フェルスタッペンとレッドブルの優位が最初から決まっていた訳ではないのと同様に、F1の長期的な未来も常に進化し続けるモノとして見る必要がある。 motorsport.comのインタビューでF1での現状について語ったドメニカリCEOは、リバティメディアのF1買収後に沸き起こった人気の波に、グランプリレースが乗り続ける絶好のチャンスがあると説明した。 「私が政略的な理由でそう言っているのだとみんなが信じていた時に、年初に話していたことがまさに今起こっていると言えて、とても嬉しいよ」 ドメニカリCEOはそう語り、今後もひとりのドライバーによる独走にならないとの考えを示した。 「これは2025年末まで確実に続くだろう。スポーツアクション、スポーツドラマの要素は間違いなく存在する」 2025年への言及は興味深い。コース上でのバトルにワクワクする一方で、新レギュレーションが導入される2026年に向けた不確実性がそこにはあるのだ。 F1パドック内では、チーム間の実力差を縮める最善策はレギュレーションを変更しないことだと繰り返し指摘されてきた。一方で勢力図をひっくり返す1番の方法はレギュレーションを変更することだ。 伝説的なF1マシンデザイナーのエイドリアン・ニューウェイは今年初め、こう語っていた。 「全てが収束し始め、ファンが望むモノを手に入れ始めた矢先に、大きな変化を受ける。パワーユニット(PU)とシャシーが同時に刷新されるなんて、記憶にある限り初めてのことだからね」 「グリッドがバラバラになる可能性はかなり大きいはずだ」 ドメニカリCEOは、2026年シーズンには現在のF1にある激しさがなくなってしまうのではないかという懸念の高まりを正面から受け止めた。しかし同時に、なぜレギュレーション変更に踏み切る必要があったのかを認識することが重要だと語った。 「我々が変わろうとしているのには、常に理由がある」とドメニカリCEOは言う。 「まず、我々がやっていることを先取りする必要がある。この(2026年)テクニカルレギュレーションは、決定が下されたあの時、メーカーがF1に参加する必要性と、使用される必要がある異なる種類の技術に関連していた。これは本当に基本的かつ重要なことだと思う」 「さらに、この技術プロジェクトの中心に持続可能燃料があることで、この新技術がモビリティの世界でより早く利用できるようになるプロセスが加速するだろう。世界中の市場にとって有益かつ低価格の燃料が開発されるだろう。私はそう確信している」 「ご存知のように、現在(持続可能燃料の)価格はかなり高いが、F1は常にプロセスを加速させ、技術が正しい方向に進む手助けする上で非常に優れている」 「我々はそれに期待しているし、みんながこの方向に向かってくれると確信している」
【関連記事】
- ■ルノー、次期F1用PUの開発断念……2026年からのF1の魅力低下の証なのか? アウディ完全否定「メーカーにとってF1は魅力的……最高のテストベンチだ」
- ■F1マシン、かくあるべし。空力の鬼才エイドリアン・ニューウェイが語る理想と現実|インタビュー
- ■ハイブリッドは捨てて、V8エンジンに戻って欲しい……F1新規則への懸念高まる中フェルスタッペンが“理想のマシン”を語る
- ■角田裕毅の才能を僚友リカルドが語る「F1で勝てるかどうかは、その時になってみないと分からない。しかしユウキには能力がある」
- ■FIAが2026年新レギュレーション導入に向けた”ミュールカー”テスト実施を承認。ライバルに差をつける、最初のチャンスになる?