受験や塾がないフィンランドの学校。幸福度ランキング7年連続1位の国の教育方針や制度の違いを日本と比較
◆高校卒業試験は大人への門出 3月の試験とその結果は必ずニュースで報じられ、話題になる。例えば、ラウダトゥーリを8つ取った生徒がいたなど報じられて、報道からも若い世代への希望や期待があふれ出る。 高校卒業試験は、人生の通過儀礼であり大人への門出とも重なる。高校卒業は18歳頃になるが、18歳は成人となる歳で、保護者の扶養義務が終わる。18歳は地方選挙と国会選挙の選挙権と被選挙権を得る歳で、法的にも大人になる。 それまでに学んだことを糧として、自分で考え、良識ある大人として生きていくことが期待され、祝福されるのだ。 フィンランドの学校や大学に入学式はないが、卒業式はある。 5月の終わりか6月初めが多く、高校の卒業式の後は、親が親類や友人を招待して自宅でパーティを開く。北欧の美しい夏の始まりの時期、心浮き立つイベントだ。 フィンランドでは、必ずしも高校卒業後すぐに大学に入学するわけではない。 高校卒業後、何をするか、大学に入学するとしたら、それはいつ入学する等は、成人後のことになるので親はほとんど関わらない。 そのため高校卒業のパーティは、保護者が子どものために行う最後のイベントになる。大学入学は、それに比べると地味な出来事である。 ※本稿は、『フィンランドの高校生が学んでいる人生を変える教養』(青春出版社)の一部を再編集したものです。
岩竹美加子
【関連記事】
- パックン「1日1食100円の生活から、東京に家を持ち、ものを自由に購入できる現在。それでも数十円の節約を続けるのは、精神的な安定を買えるから」
- 仏典によれば地獄の刑期は最短1.7兆年!?宗教学者「表現はものものしくとも具体的中身のない<地獄>をヒトが伝承してきた理由は…」
- 和田秀樹「お金を使えば使うほど幸福感が高まる」という事実。子どもに残すなんて考えず、自分のためにどんどん使って<脳の若さ>を保とう【2023編集部セレクション】
- 「自己啓発の祖」アドラーが、子育てについて残した言葉。自分に自信のない子どもに対して、取るべき行動とは?【2024年上半期BEST】
- 石破茂氏が自民党総裁に選出。コロナ禍で語った日本のリーダーの在り方「〈誰のための政治なんだ!〉という怒りにこたえることこそが政治の基本」