構えたときの「顔」やロフトだけで選んじゃダメなの!? 今さら聞けないウェッジ選びの基本とは?
ロフトが増えるほど引っかけやすいのでライ角フィッティングがオススメ
ウェッジではスライスやプッシュアウトよりも、圧倒的に引っかけ(プル)のミスが多いのには理由があります。 ロフトが大きいウェッジほど、自分から見て真っすぐに見えてもフェース面は左を向きやすく、少しフェースを開く感じでないと狙った方向に構えるのが難しいのです。
しかし本当に重要なのはアドレスよりも、インパクト時のフェースの向きです。ピン「s159」ウェッジのライ角フィッティングが人気なのは、インパクト時のフェース向きという「結果」を自分にフィットさせてくれるからです。 特にラフなどの引っかけやすい状況ほど、ライ角度の影響を受けやすくなります。ボーケイ「SM10」やピン「s159」、キャロウェイ「オーパス(OPUS)」に共通するのは、ウェッジショットに必要な機能と選択肢が豊富で「結果」と「フォードバック」の両立があるからです。 ウェッジは構えやすさやロフト角で選んでいる人が多いと思いますが、それは最初のステップです。ほかにもバンスやライ角なども大事な要素。ショップ店員や指導してくれているレッスンプロなどに相談しながら選ぶと、アプローチのミスが減ってくれるはずです。
【解説】筒 康博(つつ・やすひろ)
伝説のプロコーチ・後藤修に師事。世界中の新旧スイング方法を学び、プロアマ問わず8万人以上にアドバイスを経験。スイング解析やクラブ計測にも精通。ゴルフメディアに多数出演するほか「インドアゴルフレンジKz亀戸」ヘッドコーチ、WEBマガジン&コミュニティー「FITTING」編集長やFMラジオ番組内で自らコーナーも担当している。
猿場トール