ロシアのウクライナ侵攻、イスラエルのガザ攻撃が気候危機に大きなインパクト 紛争開始18カ月でベルギーのGHG排出量を超えたウクライナ侵攻
2022年2月24日に始まったロシアによるウクライナ侵攻、昨年10月7日に始まったイスラエルのガザ攻撃共に、終焉する気配はない。どちらも民間人の死傷者が多く出ており、ロシアに対し「戦争犯罪」、イスラエルに対し「ジェノサイド(大量虐殺)」との批判が国際社会で上がっている。 戦争が当事国・エリアで人命を奪うのに加え、建物や土地、インフラを破壊することは周知の事実。しかし、自然環境をも脅かしていることに気づく人はまだ少ない。 戦争は環境保護地を荒れ地にし、地球温暖化に大きなインパクトを与えている。地球上に生きる限り、住む場所に関係なく、私たちは戦争の影響を気候危機という形で受けることになるのだ。この事実を踏まえると、戦争への見方が変わってこないだろうか。戦争が地球の反対側で起こっていようと、「対岸の火事」では済まされない。
ウクライナ侵攻によるGHG排出量はヨーロッパの一国並み
ロシアによるウクライナの侵攻が始まってからすでに2年半近くが経とうとしている。 戦闘が始まって、7カ月後、12カ月後、そして18カ月後と今まで3回、温室効果ガス(GHG)排出量の測定を試み、結果を報告書『Climate Damage Caused by Russia’s War in Ukraine』にまとめたのが、レナード・デ・クラーク氏が率いるチームだ。 同氏は、ウクライナとロシアで共同実施プロジェクト(先進国が国内での排出削減の代替として、他の先進国のGHGの排出を削減するために出資する活動)を開発するコンサルタント会社を営み、今までに6,400万tCO2eの削減に成功している。 戦争勃発後7カ月間のGHG排出についてをまとめた第一次報告書によれば、少なくとも1億tCO2e(温室効果ガスの影響を、同等の大気温度の上昇を引き起こすCO2の量で評価した単位)の量だったそうだ。これは、工業先進国の1つ、オランダの7カ月分のGHG排出量に匹敵する。 戦争開始から12カ月間のGHGの状況を記録した第二次報告書では、排出量は1億2,000万tCO2e、18カ月間の状況を記した第三次報告書では、1億5,000万tCO2eに上った。この2期間については、工業先進国、ベルギーを超える量となった。1億5,000万tCO2eは炭素価格にすると、96億米ドル(約1兆5,000億円)に上る。