店内で「リモート会議」を始めて顧客情報が筒抜けに…人はなぜスタバを「仕事場」にしてしまうのか
スタバがシゴトバになっている
スターバックスコーヒーといえば、新作のドリンクが出るたびにいつもSNSで話題になる大人気コーヒーチェーン店だ。そんなスタバに対して、SNS上では不満の声も上がっている。気になった不満のひとつが、スタバの店内でテレワークをしているビジネスパーソンが非常に増えたことだ。そのせいで都心の店舗などはいつも混雑し、座れない客が多いのだという。 【画像】仕事で疲れた頭に甘いご褒美? スタバの人気メニュー「フラペチーノ」の話題作はあのスイーツとのコラボだった
コロナ騒動によってテレワークが普及したが、喫茶店でパソコンを広げ、長時間にわたり黙々とタイピングする人を、もはや見かけない日がないほどお馴染みの光景になっている。なかには、わざわざマイクを使い、リモート会議や打ち合わせをしている人まで目に付く。「ここはシェアオフィスじゃねーぞ」と突っ込みたくなるが、スタバが完全にシゴトバになっているのである。 筆者がよく行く埼玉県内のスタバでも同様の例が見られるが、パソコンのタイピングはさておき、リモート会議は明らかに問題だ。周りの客に迷惑であるのは言うまでもないのだが、どう考えても外に漏らしてはいけないような重要な情報を、周りに聞こえる音量で話す人がいるのだ。以前、顧客のカードの暗証番号と思われる数字を、周りに聞こえるような声でしゃべっている人がいた。果たしてこれは大丈夫なのか、と不安になってしまう。
仕事をする客のせいで座れない
スタバでどんなに仕事をしようと、店内がガラガラであれば特段何も不満はない。問題なのが昼時のように混み合っているタイミングである。コーヒーのグラスを片手に椅子を探している人の姿もあるのに、パソコンのタイピングに夢中で席を退かない人が多い。しかもそういった人は、たいていコーヒーがグラスに残ってない状態だったりする。早く退席してほしいものだ。 こういった長居する客のせいで座ることができず、イライラした経験がある人は読者にも多いのではないだろうか。スターバックスは少なくともテレワークをする場所ではない。コーヒーを純粋に楽しみたい人たちが、ビジネスパーソンのせいで居心地を悪く感じ、スタバ離れを起こしてしまわないか心配である。 はっきり言って、筆者もスターバックスで仕事することがある。なので、あまり文句を言うことができる立場ではない。しかし、何事にも限度があると思う。手元のコーヒーがなくなっても何時間も座席を占領し、仕事に没頭するのは、さすがに褒められたことではない。せめてもう一杯、コーヒーでもキャラメルマキアートでもなんでも構わないので、オーダーするのがマナーというものだろう。