エルメス財団が職人技術や知識の次世代への継承を目指す「スキル・アカデミー」成果発表展を公開
銀座メゾンエルメス フォーラムで7月13日~8月18日、エルメス財団が主催する「スキル・アカデミー」の「夏のオープンクラス」が開催された。
エルメス財団は、「エルメス(HERMES)」の出資によって2008年にパリで創設された非営利団体。「身振りが私たちをつくり、私たち自身の鏡になる」という理念のもと、「実践」や同ブランドを支える職人の「身振り」を大切にし、行動が周りや自分自身に与える影響を重んじたプログラムを展開する。
財団は芸術分野での「創造」、技術や手技の「伝承」、地球環境の「保護」、社会貢献を行う「連帯」という4つの分野を柱に活動しており、日本ではキュレーターの説田礼子氏のもと、「創造」の分野で現代アートのプログラムを、「伝承」の分野で「スキル・アカデミー」を実施する。
次世代へと繋ぐ社会貢献プログラム「スキル・アカデミー」
フランスでは14年から、日本では21年にスタートした「スキル・アカデミー」は、自然素材にまつわるスキルの伝承、拡張、知識の共有を目指すプログラム。「エルメス」の根幹にある職人技術やヒューマニズムの姿勢を学ぶ場であり、活動によって得られた集合知は、環境保護や社会貢献への眼差しにも結び付く。
2年ごとに一つの自然素材を選び、その素材を専門とする職人や研究者、アーティストたちを選出。分野を超えて知識や技術を共有し、その発展や伝承を広く試みる。日本版では21~22年は「木」を、23~24年は「土」をテーマとして取り上げた。
1年目は、テーマとなった自然素材の日本における受容やフランスとの比較、専門家の調査などを経て、書籍を出版。2年目となった今回は、アカデミーの創造性と学際性を次世代に伝えるべく、素材を異なる角度から体験し、その背景に広がる長い時間を理解できるような中高生向けプログラムを構成した。「日本では、受験勉強やクラブ活動に忙しく、学外の学びや自由な時間が持てない学生が多い。新たな出会いを通して、自己形成の最中で感受性豊かな中高生たちに、素材、技術、学びについて考えてほしい。重要なのは、実践的に関わることで身体知を獲得し、観察・鑑賞し、愛でること、表現を通して感性や美意識を養うこと、そして専門性を横断し学際的な学びを身につけること」と説田氏は語る。