キットカット「1日2枚まで」推奨、適量の「楽しみ」伝える
記事のポイント①ネスレ日本は「キットカット」の適切な摂取量をパッケージで伝える②1枚分のエネルギー(熱量)と「1日2枚までを推奨」という文言を加えた③コミュニケーションを通してバランスのよい食生活を後押しする
ネスレ日本はこのほど、主力製品である「キットカット」のパッケージに「1日2枚までを推奨」という文言を加えた。キットカット1枚分の摂取カロリーも記載し、バランスの良い食生活を送るための適切な摂取量を促す。個包装単位でエネルギー(熱量)を表示した菓子は少ない。(オルタナ副編集長=池田 真隆)
ネスレは1866年の創業以来、社会課題の解決につながる事業を展開してきた。創業者のアンリ・ネスレは、栄養不足による乳幼児の死亡率の高さを問題視し、乳児用の乳製品を開発した。2006年には、当時のピーター・ブラベックCEOがCSV(共通価値の創造)を提唱した。 同社の主力製品であるキットカットについては、2019年にプラスチックから紙製パッケージに切り替え、海洋プラスチックごみ問題に取り組んできた。 2022年からは資源循環にも力を入れた。キットカットをはじめとした紙製パッケージを回収し、紙糸をつくり、伝統技術で水引や手ぬぐいなどにアップサイクルした。 製品そのもので社会課題の解決に取り組んできたが、今回、同社はバランスのよい食生活を送る上で菓子の役割に着目した。 参考にしたのは、厚生労働省と農林水産省が策定した、「食事バランスガイド」だ。同ガイドはバランスのよい食生活を送るための指針だが、その中で、菓子と嗜好飲料を楽しく適度に摂取することを勧めた。主食や副菜、主菜などを摂取する望ましい食生活を送るための潤滑油として、菓子があるとした。 そこで、同社はバランスのよい食生活を送る上で、菓子は時折の贅沢になり、気持ちも満たすのではないかと考えた。 適切な摂取量を分かりやすく伝えるため、キットカットの大袋のパッケージ表面に1枚分のエネルギー(熱量)をアイコンで表示した。裏面には、バランスのよい食生活を送るため、「1日2枚まで」を推奨した。 新パッケージへの切り替えは順次行い、2026年までに対象となる「キットカット」全製品への切り替えが完了する予定だ。