子育ては不安と葛藤の連続。悩んだときに吐き出せる場所を作ってほしい【サヘル・ローズ インタビュー】
12月4日~12月10日は人権週間です。戦時下のイランに生まれ、孤児院で育ったサヘル・ローズさんは、7歳のとき、養母フローラさんと共に来日。しかし想像を絶する貧困やいじめ、ときに人としての尊厳、人権を傷つけられるような出来事が次々と彼女を襲いました。 「あの人の悩みに比べたら自分の悩みはちっぽけなんじゃないか?」と、心のモヤモヤを引っ込めてしまった経験はありませんか? でも、サヘル・ローズさんは、「悩みは他人と比べるべきものではない、今、あなたが抱えている悩みは世界でいちばん苦しいはずだから」と言います。不安や迷いを感じることは自然で決して恥ずかしいことではないと、子育て中のママやパパにエールを送ってくれました。 後編では、サヘルさんが、親として子どもたちに伝えてほしいこと、そして1人の人間として自分を受け入れることの大切さを話してくれました。 【画像】強い絆で結ばれたサヘルさんと養母フローラさん
「だれでも差別する側になり得る」ことを子どもに伝えてほしい
――『これから大人になるアナタに伝えたい10のこと』(童心社)では、ウクライナ侵攻などの世界情勢にも触れていますが、子どもたちに伝えるべきことはなんだと思いますか? サヘル・ローズさん(以下敬称略、サヘル) 1つは差別に気づくこと。本にも書きましたが、私自身もアフリカに行ったとき、気づかないうちに差別をした経験があります。もう1つは、日本では当たり前の文字を読んだり書いたりすることは実は奇跡だということ。 自分たちも差別する側になり得るし、人を差別して生きているということを、常に忘れて欲しくないし、自分の子どもにも伝えていってほしいです。 日本に住んでいれば、文字の読み書きができて戸籍があってIDがあって保険証があって…。でも世界の国の中には、文字が読めない、書けない人もたくさんいるし、政府や行政が機能していない国もあります。 そんな世界においては、自分たちの当たり前が通用しないことを、小さいころから繰り返し親の言葉で伝えてほしいんです。 ――今もなお、世界のどこかで戦争や争いが続いています。 サヘル ゲームの中でボタンを押したりリセットしたりして人を殺すこともできる現代に育った子どもにいくら「戦争はよくないことだ」と説明しても、ピンと来ないし理解できないと思うんですよね。 そんな今だからこそ、「日本は外国からどう見られているのだろう?」など、あなた自身が感じたことを自分なりに考えて、子どもに伝えていくことが大切だと思います。 そのときは、主語が「世界」だと子どもにはわかりにくいので、「あなた」に置き換えて話してください。そうすることで子どもが理解しやすくなりますよ。
【関連記事】
- ▶【前編を読む】サヘル・ローズ、「自分を愛していい」「幸せになっていい」。自分を愛せず苦しんできた私が伝えたいこと
- ▶サヘル・ローズにインタビュー 血のつながりはなくても愛にあふれる親子のカタチ「生まれ変わったらわたしのおなかから出てきて」
- ▶サヘル・ローズ「戦争、病気、震災。ある日突然、家族が引き離されてしまうことも。だからこそ、子どもを抱きしめ、愛を伝えて」
- ▶声優・金田朋子。流産を乗り越えて、44歳で長女を出産。私の武器はただ一つ。「できるママ」をあきらめても唯一娘に誇れるもの
- ▶言葉をまったく話さない息子。「ママのことどう思う?」という問いに、「SUKI」とローマ字で感情をつづった忘れられない瞬間【重度自閉症体験談】