身体障害者野球 日本代表選手と理学療法士が語るこれまでの歩みと今後の展望「第59回日本理学療法学術研修大会 in東京」
6月30日、東京国際フォーラムで「第59回日本理学療法学術研修大会内の公社)東京都理学療法士協会が担当する公開講座」が行われた。 ここでは「身体障害者野球の歩みと展望ー理学療法士に対する期待ー」をテーマにしたシンポジウムが開かれ、競技に関わる選手そして理学療法士の計5名が登壇した。 それぞれの競技との関わり、そして共に歩む未来を提示する1時間半となった。
昨年の世界一メンバー2選手が講演
今回登壇したのは2名の選手と3名の理学療法士。 昨年世界一連覇を果たした「世界身体障害者野球大会」日本代表の、藤川泰行選手(名古屋ビクトリー)と土屋来夢選手(千葉ドリームスター)。 理学療法士では「NPO法人日本身体障害者野球連盟」の理事でもある佐々木康介さん(神戸市立医療センター中央市民病院)、上述の世界大会で日本代表マネージャーを務めた村岡潮美さん(神戸百年記念病院)、帝京平成大学在籍の田中直樹さんが今回講演を行った。 まず最初にプレゼンターを務めたのは藤川選手。自身のこれまでと、理学療法士との関わりについて紹介した。 名古屋市出身の藤川選手は高校野球の名門・東邦高校出身。大学在学中の20歳時に交通事故で左足の膝下を切断し、以降は義足で生活している。 その翌年に名古屋ビクトリーへ入団後は全国大会で投打に活躍。昨年の世界大会では投手として2試合に先発し好投を見せ、大会優秀選手賞に輝いた。 藤川選手は事故後のリハビリから理学療法士と関わっており、今は競技でのパフォーマンスアップのための試行錯誤を行っているという。 野球復帰後に肩の故障をしたことから、現在は理学療法士と会話を重ね、「軸足が義足なので、”どう義足が使えるか・体全体でどうバランスよく投げられるか”を一緒に取り組んでいます」と語る。 また自身の今後として、新たなパラスポーツの挑戦としてやり投げでパラリンピックを目指すことを明かした。理学療法士とは今後も関わりを持ち続けたいと語り、 「障害者スポーツの観点で話しますと理学療法士さんの助けがあることはとても大きく、パフォーマンスも変わったと実感しています。今後はより多くの理学療法士さんが障害者スポーツに関わっていただけたら嬉しいです」と締めた。