立浪竜3年目も"負け越し"で前半戦を折り返し、勝てない理由とファンの切歯扼腕
3年目のシーズンこそと信じていた、立浪ドラゴンズの逆襲を。しかし、オールスターゲーム前までの成績は、90試合を戦って38勝46敗6分、借金8(成績は7月21日現在)。2年連続の最下位チームは、残念ながら2024年の今季も5位と、未だ浮上できていない。立浪和義監督としても、3年連続の前半戦負け越しである。(敬称略) 【動画】中田翔VS菅野!古巣との勝負の行方は!?【1分30秒~】
投打の深刻な問題点は?
打撃と防御率などシーズン成績表を見ると、ドラゴンズの投打の現状が浮き彫りになる。規定打席に達しているリーグ20選手の中に、ドラゴンズからは細川成也ただひとりしかいない。いかに打線の顔ぶれが毎試合めまぐるしく変わっているかの表れである。 同じように、規定投球回数に達している投手の中には、小笠原慎之介だけが防御率9位で入っている。打線も先発ローテーションも、継続して活躍する選手が少なく、ベンチはそのやり繰りに苦闘している。一方で、リリーフ陣だけは、セーブとホールドポイント(HP)でリーグのトップクラスに名を連ねている。
中田の活躍は物足りない
打線における誤算、真っ先に名前が浮かぶのは中田翔である。讀賣ジャイアンツとの契約を自ら放棄してまでして、竜の仲間入りをした。ペナントレース開幕から4番に座り、開幕戦ではいきなりの同点ホームラン。チームにとって4月快進撃の象徴でもあった。 しかし、自打球を脚に当てるアクシデントや腰の不調などによって、2軍での調整が続き、今季ここまで、打率.216、4本塁打、打点20である。期待の主軸の離脱によって、チーム作りは大きく方向転換を迫られた。前半戦最後の巨人3連戦で、タイムリー2ベース、そして本拠地での初ホームランも披露したが、まだまだこれでは物足りない。
どうした?新リーダー岡林
もうひとり、岡林勇希の不調も大きかった。オープン戦で右肩に違和感を訴えて、開幕に間に合わなかった。4月後半に1軍に合流してスタメン起用の機会が増えたが、その打撃は一向に上向いてこない。立浪監督1年目の2022年には最多安打のタイトルを取り、2023年は全試合に出場して、前シーズンを上回る163本の安打を記録した。背番号も「60」から「1」に変わって、まさにチームリーダーとして歩み出した今季だった。 打順における1番の岡林と4番の中田、この構想が崩れたことによって"日替わり打線"が際立つようになった。同時に守備のポジションも毎試合のように入れ替えが生じた。チームの総得点は211点、リーグ最下位である。この日替わり打線を見るにつけ、今季もキャンプからのチーム作りの失敗と言わざるを得ない。