Yahoo!ニュース

検索結果

912
  1. 岸田首相、在職1000日 戦後8人目、浮揚の兆しなく
    …が、政権浮揚の兆しはなく、再選に向けた視界は不良だ。  首相は28日、首相官邸で記者団に「毎日毎日、緊張感の中で課題に取り組んだ。この積み重ねが今日だ…
    時事通信政治
  2. 首相の総裁選出馬は「わからない」 最側近の木原氏が発言
     自民党の木原誠二幹事長代理は28日放送のTBSのCS番組で、岸田文雄首相の総裁選への対応について問われ、「わからない」と答えた。  首相の最側近で…
    朝日新聞デジタル政治
  3. 反撃能力・少子化対策で結果示すも…離れる民意 岸田政権1000日、憲法改正は道半ば
    …29日に首相在職1000日を迎える岸田文雄首相(自民党総裁)は、日本の安全保障政策の歴史的転換となる反撃能力(敵基地攻撃能力)の保有を決断し、内政で…
    産経新聞政治
  4. 岸田首相、夏には在職記録続々更新 東条、近衛、大隈抜き戦前含め歴代13位に
    …29日に首相在職1000日を迎える岸田文雄首相は今夏、次々と歴代首相の通算在職記録を塗り替えることになる。 4月23日に橋本龍太郎を抜いて戦後単独8…
    産経新聞政治
  5. 「ポスト岸田」候補、出馬巡る発言相次ぐ 石破、河野、高市の3氏
     9月までに予定される自民党総裁選に向け、立候補が取りざたされる「ポスト岸田」候補たちが28日、自身の出馬について相次ぎ発言した。  総裁選を巡って…
    毎日新聞政治
  6. 岸田首相、29日で在職1000日「先送りできない課題に取り組む」
     岸田文雄首相は28日、在職日数が29日に1000日を迎えるのを前に、首相官邸で記者団の取材に応じた。自民党の裏金事件を受けて内閣と党の支持率が過去最…
    朝日新聞デジタル政治
  7. 通学路の安全対策、7万6400か所で対応終わる…政府が3年前から全国で進める
     政府は28日、全国の通学路で安全対策が必要な7万6404か所のうち、今年3月末時点で94・4%の対策が完了したと発表した。新たな歩道の整備に時間が…
    読売新聞オンライン社会
  8. 岸田首相、在職1000日 歴代8位 「緊張感の積み重ねが今日だ」
    …岸信介元首相(1241日)に次ぐ歴代8位となる。  岸田首相は28日、首相官邸で記者団に「毎日毎日緊張感の中で課題に取り組む連続だったから、(在職)日…
    毎日新聞政治
  9. 質問に答える岸田首相
    記者団の質問に答える岸田文雄首相=28日午後、首相官邸
    時事通信政治
  10. 岸田首相が29日で在職1000日に…自民党総裁選は「今、考えていない」
    …ない課題に取り組んでいる。それ以上のことは今、考えていない」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。  首相の在職日数が29日で1000日を迎える…
    読売新聞オンライン政治
  11. 小林製薬の対応「極めて遺憾」
    記者会見する林芳正官房長官。小林製薬の「紅麹(べにこうじ)」配合サプリメント摂取との関連が疑われる新たな死者数に関し、同社の国への報告が遅れたことについて「極めて遺憾だ」と指摘した=28日、首相官邸
    時事通信政治
  12. 官邸に入る岸田首相
    首相官邸に入る岸田文雄首相=28日午前、東京・永田町
    時事通信政治
  13. 小林製薬の対応「極めて遺憾」 林官房長官
     林芳正官房長官は28日の記者会見で、小林製薬の「紅麹(べにこうじ)」配合サプリメント摂取との関連が疑われる新たな死者数に関し、同社の国への報告が遅…
    時事通信政治
  14. ライドシェア、雨天に拡充 都市部で7月から 国交省
     国土交通省は28日、一般ドライバーが自家用車を使って有償で乗客を運ぶ「ライドシェア」について、雨天時の運行を拡充すると発表した。  一時的なタクシ…
    時事通信政治
  15. 都議補選、自民支援せず 石井公明幹事長
     公明党の石井啓一幹事長は28日の記者会見で、同日告示の東京都議補欠選挙に関し、自民党候補の支援は原則行わない考えを示した。  「都知事選に注力して…
    時事通信政治
  16. 車中泊避難者への支援強化 政府、防災基本計画を改定
     政府の中央防災会議(会長・岸田文雄首相)は28日、国や自治体の災害対応の柱となる防災基本計画を改定した。災害発生時、自動車や自宅で避難生活を送る人…
    共同通信社会
  17. 官房長官「極めて遺憾」 米に綱紀粛正申し入れ 米兵の性的暴行受け
     林芳正官房長官は28日午前の記者会見で、在沖縄米海兵隊員の20代男性が沖縄本島で女性に性的暴行を加えけがをさせたとして、5月に不同意性交等致傷容疑…
    毎日新聞社会
  18. 財務省次官に新川浩嗣氏 神田真人財務官も退任、三村淳氏が後任
     政府は28日、財務省の茶谷栄治事務次官(61)の後任に新川浩嗣主計局長(61)を起用するなど幹部人事を決めた。7月5日付で発令する。  国際部門ト…
    毎日新聞政治
  19. 能登半島地震の支援に1396億円 「オール霞が関」の支援拠点設置
    …の支出は今回が5回目で、計約5500億円となった。  岸田文雄首相は、首相官邸で開かれた「能登半島地震復旧・復興支援本部」で、地震発生から半年となる7…
    朝日新聞デジタル政治
  20. 予備費1396億円を支出 能登地震のインフラ復旧
     岸田文雄首相は28日、能登半島地震の復旧・復興支援本部の会合で、インフラ復旧などのため、2024年度予算の予備費から1396億円を支出すると表明し…
    共同通信政治
  21. 避難所開設時から簡易ベッド 能登地震踏まえ、防災計画修正 政府
     政府の中央防災会議(会長・岸田文雄首相)は28日、国や自治体による災害対応の基礎となる防災基本計画の修正を決めた。  能登半島地震での教訓を踏まえ…
    時事通信政治
  22. 「定額減税4万円では効果がない。消費税を減税すべき」と元日銀副総裁が断言するわけ
    …―[経済オンチの治し方]― 私は経済学者として国内外の大学で教鞭をとったりした後、’13~’18年には日本銀行副総裁として金融政策の立案にも携わりま…
    週刊SPA!経済総合
  23. 官邸に入る岸田首相
    首相官邸に入る岸田文雄首相=27日午前、東京・永田町
    時事通信政治
  24. 都議補選、政権運営に影響 裏金直撃、28日告示
     東京都議補欠選挙が28日、9選挙区で告示される。  自民党は派閥裏金事件を受けて逆風が吹き荒れる中、厳しい戦いを強いられそうだ。都知事選と同じ7月…
    時事通信政治
  25. 総裁選目当て? 岸田首相の電気・ガス補助復活 唐突さに与党からも戸惑い
    …岸田文雄首相(自民党総裁)が打ち出した電気・ガス料金の負担軽減策を巡り、自民、公明両党から戸惑いの声が上がっている。与党への根回しが遅れた上、5月に…
    産経新聞政治
  26. 岸田首相、石破氏らと会食 4日連続で自民議員
     岸田文雄首相(自民党総裁)は27日夜、東京都内のホテルで同党の石破茂元幹事長、遠藤利明前総務会長ら各都道府県の衆院1区議員と会食した。  自民議員…
    時事通信政治
  27. 会議に臨む岸田首相
    月例経済報告等に関する関係閣僚会議に臨む岸田文雄首相(左から3人目)=27日午後、首相官邸
    時事通信経済総合
  28. 林氏「内容検討し対処」 黒川氏定年延長巡る文書開示判決
     林芳正官房長官は27日の記者会見で、東京高検検事長だった黒川弘務氏の定年延長を巡る法務省内での協議記録の不開示決定を一部取り消した大阪地裁判決に関…
    共同通信政治
  29. 景気判断、据え置き 物価対策「二段構え」 6月経済報告
     政府は27日に公表した6月の月例経済報告で、景気の現状に関し「このところ足踏みも見られるが、緩やかに回復している」とする全体判断を据え置いた。  …
    時事通信経済総合
  30. 岸田首相、7月のNATO首脳会議出席へ 林官房長官が発表
    …林芳正官房長官は27日の記者会見で、岸田文雄首相が7月9日から11日に米ワシントンで開かれる北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に出席することを明ら…
    産経新聞政治
  31. 河野氏、総裁選出馬に意欲 麻生氏に伝達、派閥対応が焦点 自民
     自民党の河野太郎デジタル相(61)は9月に想定される党総裁選に出馬する意欲を、所属する麻生派(55人)の麻生太郎会長(党副総裁)に伝えた。  関係…
    時事通信政治
  32. 河野太郎氏、自民総裁選への出馬意欲を伝達 麻生派全体の支援得られるかが焦点
    …自民党の河野太郎デジタル相が、9月の党総裁選に立候補する意欲を周囲に伝えたことが分かった。複数の関係者が27日、明らかにした。所属する麻生派(志公会…
    産経新聞政治
  33. 「骨太の方針2024」の真実 岸田首相は「経済、経済、経済」と連呼するが…重い閣議決定で補正予算は絶望的に
    …【ニッポン放送・飯田浩司のそこまで言うか!】 拙欄でも何度も書き、この夕刊フジ紙上でも何度も紹介されていますが、骨太の方針は次年度予算編成の基礎とな…
    夕刊フジ社会
  34. 質問に答える公明党の上田政調会長代理
    岸田文雄首相との面会後、質問に答える公明党の上田勇政調会長代理(中央)=27日午後、首相官邸
    時事通信政治
  35. 質問に答える自民党の松本政調副会長
    岸田文雄首相との面会後、記者団の質問に答える自民党の松本洋平政調副会長(中央)=27日午前、首相官邸
    時事通信政治
  36. 岸田首相、賃上げ・減税「効果出てきた」 電気、ガス代補助で自公提言
     岸田文雄首相は27日、自民、公明両党の政策責任者らとそれぞれ首相官邸で面会し、電気・ガス料金の負担軽減に関する緊急提言を受け取った。  8月から3…
    時事通信政治
  37. 岸田首相「効果出てきている」 賃上げ・定額減税に自信
     岸田文雄首相は27日、自民党の渡海紀三朗政調会長らと首相官邸で面会し、「政府で取り組んできた賃上げや定額減税の効果がだんだんと出てきている。秋口に…
    毎日新聞政治
  38. ホンジュラス前大統領に禁錮45年の判決 麻薬密輸手助け 米地裁
     米国へのコカイン密輸で麻薬組織と共謀した罪などに問われた中米ホンジュラスのフアン・エルナンデス前大統領(55)に対し、米東部ニューヨークの連邦地裁…
    毎日新聞国際総合
  39. 経済安保の適性評価など詳細を検討 諮問会議が初会合、年内目途に運用基準策定へ
    …政府は26日、経済安全保障上の機密情報へのアクセスを官民の有資格者に限る「セキュリティー・クリアランス(SC、適格性評価)」制度の運用基準を検討する…
    産経新聞政治
  40. ユニセフ議連と会談する岸田首相
    超党派「ユニセフ議員連盟」の野田聖子会長(中央左)らとの会談に臨む岸田文雄首相(同右)=26日午後、首相官邸
    時事通信政治
  41. 岸田首相、「ユニセフと協力強化」
     岸田文雄首相は26日、超党派の「ユニセフ(国連児童基金)議員連盟」のメンバーと首相官邸で会談した。  会長の野田聖子元総務相(自民)ら出席者は「(児童が)紛争…
    時事通信政治
  42. 政府、機密情報の運用巡り初会合 経済安保新法、年内にも基準策定
     政府は26日、機密情報の保全対象を経済安全保障分野にも拡大する新法「重要経済安保情報保護・活用法」に関する諮問会議の初会合を官邸で開いた。国が身辺…
    共同通信経済総合
  43. 会見する林官房長官
    記者会見する林芳正官房長官=26日午前、首相官邸
    時事通信政治
  44. 荒井氏起用「適切」 林官房長官
     林芳正官房長官は26日の記者会見で、経済産業省が荒井勝喜官房審議官を通商政策局長に起用する人事を発表したことに関し、「人事は能力・実績に基づき公正…
    時事通信政治
  45. 首相、8月にカザフ訪問
    林芳正官房長官(写真)は26日の記者会見で、岸田文雄首相が8月にカザフスタンを訪問し、中央アジア5カ国と初の首脳会合を開催すると明らかにした=首相官邸
    時事通信政治
  46. 岸田首相、8月にカザフ訪問 林官房長官
     林芳正官房長官は26日の記者会見で、岸田文雄首相が8月にカザフスタンを訪問し、中央アジア5カ国と初の首脳会合を開催すると明らかにした。  狙いにつ…
    時事通信政治
  47. 製造業の再生プラスチック使用量に国が目標設定、使用実績の報告義務化も…罰則も検討
     政府は、大量のプラスチックを使用する製造業に対し、再生材の使用量の目標設定や使用実績の報告を義務化する方針を固めた。国内で回収される使用済みプラス…
    読売新聞オンライン経済総合
  48. AI兵器「ルール明確化が重要」
    会見する林芳正官房長官。人工知能(AI)が人間の判断を介さずに敵を殺傷する「自律型致死兵器システム」について、「規範・運用の枠組みの明確化に向けて取り組むことは極めて重要だ」と述べた=25日、首相官邸
    時事通信政治
  49. 小笠原諸島の東方「小笠原海台海域」、大部分が7月20日新たに日本の大陸棚に
     政府は25日、小笠原諸島東方の排他的経済水域(EEZ)外側に位置する小笠原海台海域の大部分(12万平方キロ・メートル)を新たに日本の大陸棚と定める…
    読売新聞オンライン経済総合
  50. 8月から3か月間の電気・ガス料金軽減、一般家庭で月1800円程度に…4月までと同水準
     政府は、8~10月の3か月間実施する電気・ガス料金の追加軽減策について、家庭向けの電気が1キロ・ワット時あたり3・5円、都市ガスは1立方メートルあ…
    読売新聞オンライン経済総合

トピックス(主要)