Yahoo!ニュース

検索結果

19
  1. 断水しているのに「温かいお風呂とご飯」がある避難所、どうやって? 能登半島の先端で、住民とボランティアが支え合って「自立」
     能登半島地震の被災地、石川県珠洲市は4月下旬の今も多くの住宅で断水が続いている。半島のほぼ先端に位置し、大きな被害が出た沿岸部の馬緤町地区で、自主…
    47NEWS社会
  2. 「非常に胸が痛んだ」高校生が能登半島地震の被災地でボランティア 生徒会「息の長い支援を考えるきっかけに」
    …尾市の災害ボランティアセンターへ。 ボランティアセンタースタッフ: 「災害ごみの方は、外にいっぱいの状態になっておりますので、それを積み込んでいただく」…
    NBS長野放送長野
  3. 被災地の便乗ごみや避難ごみ、清掃職員のリアル 浮かび上がる「清掃サービス」提供の課題
    …能登半島地震から2カ月が過ぎた。被災地の復興には、災害廃棄物(災害ごみ)の迅速な撤去が求められるが、前回の記事で述べたように石川県下でごみ収集の清掃…
    東洋経済オンライン社会
  4. 狼煙漁港に2カ所目開設 珠洲の災害ごみ仮置き場
     珠洲市は17日、同市狼煙町の狼煙漁港に能登半島地震で発生した災害ごみの仮置き場を開設した。蛸島町の鉢ケ崎海水浴場駐車場に続く市内2カ所目で、住民が…
    北國新聞社石川
  5. 「演劇のまち」再建へ奮闘 七尾・中島町で無名塾がボランティア
    …」では、被害を受けた家具や食器、家電などを外に出して分別し、トラックで災害ごみ置き場に運んだ。  同店は無名塾の合宿時に弁当を提供するなどして塾生を支…
    北國新聞社石川
  6. 富山JCが復興下支え 発災翌日から活動継続 「中長期的な支援必要」
      ●支援物資届け、災害ごみ片付け   富山青年会議所(JC)が能登半島地震の被災地や避難者の支援を続けている。発災翌日の1月2日から氷見に支援物資…
    北國新聞社富山
  7. 被災者「気持ちすっきり」 人員限られ、もどかしさも
     石川県に登録した災害ボランティアの活動が10日、輪島市で始まり、冷たい風が吹き付ける中、参加者は土ぼこりを被りながら手際よくがれきを片付けた。「き…
    共同通信社会
  8. 輪島に初のボランティア 奥能登4市町で活動開始
    …つ。石川県内外から集まった約40人が、旅館や住宅などで家財の運び出しや災害ごみの撤去に汗を流した。これで奥能登4市町でボランティアの活動が開始した。 …
    北國新聞社石川
  9. 石川の災害ごみ、244万トン 25年度末の処理完了目指す
     石川県は6日、能登半島地震で倒壊した建物のがれきなど県内の災害廃棄物の推計量が244万トンに上ると発表した。県内の年間ごみ排出量約7年分に当たる量…
    共同通信社会
  10. 石川災害ごみ、推計80万トン超 最多珠洲市は平時の65年分
     家屋の倒壊などによって発生した能登半島地震の災害廃棄物が、石川県内で計約80万6千トンに上るとの推計を、名古屋大減災連携研究センターの平山修久准教…
    共同通信社会
  11. 「ようやく片付け進む」 珠洲、輪島で災害ごみ回収 仮置き場開設、業者回る
     能登半島地震の発生から1カ月となった1日、輪島市と珠洲市は災害ごみの回収を始めた。珠洲市では仮置き場が開設され、テレビや木造家具など廃棄物を積んだ…
    北國新聞社石川
  12. 待望災害ボラに住民涙 穴水で「ようやくスタート」鳥取から高校生も
    …る気持ちが湧いた」と話した。  能登ゆかりの県外在住者も寒さに負けず、災害ごみを積み上げた。家財を荷台に運んでいたのは兵庫県加西市の会社員塩河俊洋さん…
    北國新聞社石川
  13. 1:17
    地震などの際に出る「災害ごみ」の迅速な処理を 高松市で訓練
     高松市で、地震や大雨などの際に出る「災害ごみ」を処理するための訓練が行われました。  2019年度から毎年行っているもので、香川県や8市9町の担…
    KSB瀬戸内海放送香川
  14. 災害ごみ山積み 高岡の仮置き場に灯籠やブロック塀
     高岡市が同市長慶寺のストックヤードに開設した災害ごみの仮置き場で、灯籠やブロック塀などのごみが山積みの状態となっている。市では定期的に処理業者がご…
    北國新聞社富山
  15. 災害ごみ「まんで片付く」 七尾、羽咋に仮置き場 〈1.1大震災〉
     石川県内の被災自治体では初となる災害ごみの仮置き場が12日、七尾市と羽咋市に開設された。復旧作業を進める住民が粉々になった瓦やブロック片、家電など…
    北國新聞社石川
  16. 〈1.1大震災〉「片付けはかどる」 災害ごみ受け入れ開始 七尾、羽咋に仮置き場
     七尾市と羽咋市で12日、能登半島地震で発生した災害ごみの受け入れが始まり、粉々になった屋根瓦、ブロック片、壊れた電化製品などが次々と持ち込まれた。
    北國新聞社石川
  17. 九州3県、大雨から1週間 猛暑の作業、疲労にじむ
     福岡、佐賀、大分の3県で計9人が犠牲になった大雨は17日、発生から1週間を迎えた。15日からの3連休の最終日、被災地は最高気温が35度を超えたとこ…
    共同通信社会
  18. 豪雨で学校被災「勉学に支障」 元生徒2割が回答、岡山・倉敷
     2018年7月の西日本豪雨では多くの学校が被災した。共同通信は浸水被害を受けた岡山県倉敷市立中学2校に在籍していた当時の生徒にこのほどアンケートを…
    共同通信社会
  19. 台風直撃から1か月。 進まぬ復旧と新たな大型台風に不安を抱える住民たち
    …やガラスが割れ、天井の照明器具も吹き飛ばされたままです。 また、大量の災害ごみが出ているのですが、それを廃棄する場所の確保が大変で、木材系のごみは港に…
    柳原三佳社会

トピックス(主要)