Yahoo!ニュース

検索結果

154
  1. ひき逃げの疑いで29歳の男を逮捕 自転車の男性はねたか 「硬いものにぶつかった」と一部否認 三重・
    …で逮捕されたのは、市本町のアルバイト伊藤嘉規容疑者(29)です。  警察の調べによりますと伊藤容疑者は27日午前0時55分頃、市高茶屋の県道で、自…
    三重テレビ放送三重
  2. 6000平方メートルに広がる花ハス見頃 ・白山町二俣の住民が育てる 三重
     【】三重県市白山町二俣の地域住民が育てる花ハスが咲き始め、斜面にある7カ所の田計約6千平方メートルに白やピンクの花が開いている。  同所の花ハ…
    伊勢新聞三重
  3. 高校生にへき地医療の現状話す 津高で神島診療所の医師・小泉さん 三重
     【】三重県鳥羽市の離島、市立神島診療所医師の小泉圭吾さん(46)の講話が26日、市新町の県立高校であり、1―3年の約60人を前に、自身のキャ…
    伊勢新聞三重
  4. 三重「正論」懇話会 久保田るり子客員編集委員「朝鮮半島の軍事衝突が懸念される」
    …三重「正論」懇話会の第31回講演会が26日、市のホテルグリーンパークで開かれ、久保田るり子産経新聞客員編集委員が「緊迫する朝鮮半島情勢を読む」と題して講演した。
    産経新聞政治
  5. コンビニで刃物突きつけ「金を出せ」 店長の説得で自ら差し出し未遂逮捕 三重・
     三重県市のコンビニエンスストアで26日朝早く、男が現金を奪い取ろうとしましたが未遂に終わり、駆け付けた警察官に逮捕されました。    強盗未遂の…
    三重テレビ放送三重
  6. 銅箔時価630万円相当盗んだか 「生活費や遊ぶ金を工面」 25歳男を逮捕 三重・
     三重県市にあるプラスチック製品製造工場から、銅箔42本、時価合計約630万円相当を盗んだとして、25歳の男が26日に逮捕されました。  建造物侵…
    三重テレビ放送三重
  7. 未明の県道で自転車の55歳男性が後ろから来た車にはねられケガ 車は逃走しひき逃げ事件として捜査
     6月27日未明、三重県市の県道で自転車に乗っていた男性が車にはねられケガをしました。車は現場から立ち去っていて、警察がひき逃げ事件として行方を追っています。
    東海テレビ社会
  8. 韓国海兵隊、延坪島・白翎島で5年9カ月ぶりに実弾射撃訓練…自走砲・ロケット砲290発
     韓国軍海兵隊は26日に韓国北西部の島々とその周辺海域で砲撃訓練を行った。この地域での砲撃訓練はこれまで9・19合意により中断していた。韓国軍西北島…
    朝鮮日報日本語版韓国・北朝鮮
  9. 耳をつんざく砲声…「このままだと何か起きるかも」怯える延坪島住民=韓国
    …び朝鮮戦争が勃発しそうな気がしてさ」  26日午後2時5分ごろから仁川市甕郡(インチョンシ・オンジングン)の延坪島(ヨンピョンド)全域に耳をつんざく…
    ハンギョレ新聞韓国・北朝鮮
  10. 核兵器廃絶に向け連帯を 創価学会、でパネルや被爆遺物展 三重
     【】「創価学会『核兵器なき世界への連帯』展展」(同展実行委員会主催)が26日、三重県市一身田上津部田の県総合文化センター第一ギャラリーで始ま…
    伊勢新聞三重
  11. 理論に基づく“いじめ予防”を授業、主体的に行動できる力を育成 三重県
    …三重県の「朝日町立朝日小学校」、「市立安濃小学校」にて、令和6年度いじめ予防プログラムの実証事業が実施されます。 令和6年3月に教育の新しい指針と…
    中京テレビNEWS三重
  12. 地方創生のアイデア探る で三重県創生研鑽会、異業種社員と学生交流
     【】東京海上日動三重支店(三原二朗支店長)は25日、市一身田上津部田の県総合文化センターで、地方創生をテーマに異業種交流を図る本年度の「県創生…
    伊勢新聞三重
  13. 裁判官の給料、どんな仕組み? 現役判事が国を提訴で注目
     勤務地によって給料が減額されるのは憲法違反だとして、地裁民事部の竹内浩史総括判事(61)が国を提訴すると表明し、注目を集めている。現役判事が国を…
    毎日新聞社会
  14. 金賞に皇學館の山崎さん 三重県高校夏季写真コン、浅田政志さん審査
     【】三重県内の公私立高写真部19校が加盟する県高校写真連盟は23日、市一身田上津部田の県総合文化センターで第44回夏季写真コンテストを開いた。
    伊勢新聞三重
  15. 北朝鮮のGPS妨害電波 国際機関が名指しで憂慮表明=再発防止要求
    …【ソウル聯合ニュース】北朝鮮が先月29日から5日連続で韓国側に向け、全地球測位システム(GPS)の妨害電波を発信したことについて、国際民間航空機関(…
    聯合ニュース韓国・北朝鮮
  16. レトロな雰囲気残る商店街を着物でそぞろ歩き マップ片手に撮影 三重・
     着物を着て写真を撮りながら街歩きを楽しむイベントが22日と23日の2日間、三重県市の大門大通り商店街で開かれました。  レトロな雰囲気が残る商店街や街の活…
    三重テレビ放送三重
  17. 山口達也さん、断酒3年半 「アルコール依存症と一生付き合う」
    …防止インストラクターとして活動する山口達也さんの講演会が23日、市新町のプラザ洞であった。アルコール依存症と診断されてから自身を見つめ直した経験を…
    毎日新聞社会
  18. 兵庫ミュージアム来館者30万人記念セレモニー/兵庫県
    …兵庫県の歴史が学べる県立兵庫ミュージアムで、来館者数が6月22日に30万人に到達し記念のセレモニーが開かれました。 神戸市兵庫区にある「県立兵庫ミュージアム」…
    サンテレビ兵庫
  19. 病院内の女性更衣室にカメラ 盗撮疑いで放射線技師逮捕 三重大病院
     病院内で盗撮したとして署は21日、三重大医学部附属病院(市)の放射線技師、上桐章容疑者(41)を建造物侵入と県迷惑防止条例違反(撮影機器設置)…
    毎日新聞社会
  20. 2人2団体に三重賞 国際ソロプチミスト三重 で贈呈式、3団体には支援金
     【】女性や女児の地位向上を目指し活動する奉仕団体「国際ソロプチミスト三重」(阿部奈々会長、会員24人)は20日、市羽所町のホテルグリーンパーク…
    伊勢新聞三重
  21. 「悪質運転に危険運転致死傷罪を」娘奪われた父、警官らに思い語る
    …捜査を尽くしてもらえるよう訴えている。  13日、市の三重県警察学校。交通捜査に従事する警察官や地検の検察官ら約100人を前に、波多野さんは「なん…
    朝日新聞デジタル社会
  22. 被害者になりすましキャッシュカードを作成「全財産を入れて」 70代女性が2400万円被害
    …三重県市の70代の女性の自宅に4月、自分がつくった覚えのないキャッシュカードが届き、2400万円をだまし取られました。警察が6月21日、発表しました。
    メ〜テレ(名古屋テレビ)社会
  23. タイ、今秋のBRICS加盟期待 OECD入りも協議
    …[バンコク 20日 ロイター] - タイはブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカなどを中心に構成するBRICSへの加盟について、10月にロシアで…
    ロイター中東・アフリカ
  24. 浅井氏「稼げるまちを」伊賀市長選向け抱負 三重
    …市長選に出馬を予定する元日本政策投資銀行職員の浅井健之氏(32)が20日、市本町の伊勢新聞社本社で抱負を語った。  浅井氏は取材に「民間の活力を生か…
    伊勢新聞三重
  25. 元日銀総裁かたる人物から金の投資話 60代男性公務員1000万円だまし取られる 三重・
     三重県市に住む60代の男性が、SNSを通じて知り合った元日本銀行総裁をかたる人物から金の投資を薦められ、1000万円をだまし取られました。  警…
    三重テレビ放送三重
  26. 「感謝の気持ち伝えたい」 津高・中尾主将、夏の高校野球三重大会で選手宣誓へ
    …回全国高校野球選手権三重大会開会式で、高校硬式野球部3年の中尾早玖(さく)主将が選手宣誓役を務める。18日に市内で開かれた組み合わせ抽選会で、事前…
    伊勢新聞三重
  27. “黒田はるひこ”から連絡…日銀前総裁を騙るLINEアカウントからウソの投資話 男性が1千万円の詐欺被害
     三重県市の60代の男性が、日銀の前の総裁をかたるLINEアカウントから、ウソの投資を勧められ、現金1000万円を騙し取られました。  警察により…
    東海テレビ社会
  28. 来月5日開幕、初戦カード決まる 松阪地区7校が意気込み 高校野球、夏の三重大会
    …三重大会(県高校野球連盟など主催)の組み合わせ抽選会が18日午後2時から、市の県総合文化センターであり、松阪地区から出場する7校の対戦相手が決まった。
    夕刊三重三重
  29. 津田、山商、菰野、昴がシード校 62校60チームの対戦校決まる 夏の高校野球三重大会
     夢の甲子園出場をかけた夏の高校野球三重大会の組み合わせ抽選会が18日、市内で行われ、初戦の対戦カードが決まりました。  今年の三重大会には、1つ…
    三重テレビ放送三重
  30. 甲子園目指し60チーム熱戦へ 夏の高校野球三重大会、組み合わせ決まる
    …全国高校野球選手権三重大会(県高野連など主催)の組み合わせ抽選会が18日、市一身田上津部田の県総合文化センターで開かれた。夏の甲子園切符を懸けた熱戦…
    伊勢新聞三重
  31. まつり」ポスター案募集 実行委「心温まる作品を」 三重
     【市内で10月11―13日に開かれるまつりのポスターに採用するデザインを、祭りの実行委員会が募集している。7月19日まで。  実行委による…
    伊勢新聞三重
  32. 夏の高校野球三重大会、菰野といなべ総合が同ゾーン 60チーム参加
    …大会にのぞんでほしい」と激励した。 ■選手宣誓はの中尾早玖主将  開会式で選手宣誓を務めるのは、の中尾早玖(さく)主将(3年)に決まった。24校が…
    朝日新聞デジタルスポーツ総合
  33. いなべ総合は尾鷲と、宇治山田商は名張との勝者と初戦 三重大会
    …8日、市内であり、参加60チームの組み合わせが決まった。  昨夏優勝のいなべ総合は、尾鷲と対戦。今春の選抜大会に出場した宇治山田商は名張との勝者と対戦する。
    朝日新聞デジタルスポーツ総合
  34. 【ボートレース】2人合わせて152歳、史上初70代ワンツー決着!高塚清一1着&高橋二朗2着/
    …<ボート:マスターズリーグ>◇G3◇初日◇18日  2Rでボートレースの歴史に残るワンツーが決まった。  1枠の高塚清一(77=静岡)がイン逃げで…
    日刊スポーツスポーツ総合
  35. 宇佐市の房小児童が大分トリニータのスタッフとブドウの袋かけ作業 地域活性化へ連携「大きく育ってほしい」
     大分県宇佐市安心院町の房小児童と大分トリニータのクラブスタッフらが、同町松本の観光農園「小野グレープランド」(小野嵩昌代表)でブドウの袋かけ作業…
    大分合同新聞大分
  36. 「SNS型投資・ロマンス詐欺」急増 署員ら被害防止呼びかけ 三重
    …し取られる「SNS型投資・ロマンス詐欺」が急増していることを受け、署は14日、市高野尾町の農産物直売所「高野尾花街道朝津味」で来店客に被害防止を呼びかけた。
    伊勢新聞三重
  37. 全日本サーフィン選手権で「優勝を」 、中3の草深選手が抱負語る 三重
    …ィン選手権大会」の県代表、市立豊里中3年生の草深心虹選手(14)は14日、市役所に前葉泰幸市長を表敬訪問し、大会への抱負を語った。  草深選手は祖父…
    伊勢新聞三重
  38. 宇佐市安心院町「東椎屋の滝」で滝開き 「自然の偉大さ、肌で感じて」
    …の人に訪れてほしい」とあいさつ。僧がほら貝を吹き鳴らし、5年ぶりに参加した房小の全校児童24人が校歌などを合唱した。安全祈願の護摩だきをした後、希望者が火渡りをした。
    大分合同新聞大分
  39. 伊勢路は「観音浄土の道」 本紙政経懇話会、三石氏が講演 三重
     伊勢新聞政経懇話会の6月例会は14日、三重県市新町のプラザ洞で開いた。熊野古道伊勢路語り部友の会顧問の三石学氏が「熊野古道伊勢路~世界遺産登録…
    伊勢新聞三重
  40. 核廃絶訴え平和行進 で市民ら70人 三重
     核廃絶と世界平和を訴える「ハート平和行進」が14日、三重県市内であり、市民ら約70人(主催者発表)が「核兵器禁止条約に日本は参加を」「PEACE…
    伊勢新聞三重
  41. 「悪質運転に最大限の罰を」 交通捜査担当警官らに遺族訴え 三重県警察学校で講演
    …1)=を亡くした東京都葛飾区の税理士波多野暁生さん(46)が13日、三重県市高茶屋4丁目の県警察学校で交通捜査を担う警察官ら約100人に講演し「最大…
    伊勢新聞三重
  42. 再利用や省エネのヒント満載 元電力会社社員の山口さん本出版 ・三重
     【】三重県市一志町の山口ちえ子さん(77)が、身近な材料を再利用するアイデアや省エネのヒントをまとめた「みんなで楽しむエコかるたとリメイクの本…
    伊勢新聞三重
  43. 松菱でお中元センター開設 能登被災支援コーナーも 三重
     【】三重県市東丸之内の松菱は12日、同店6階特設会場にお中元ギフトセンターをオープンした。能登半島地震の被災地復興支援コーナーを設けたほか、…
    伊勢新聞三重
  44. 希望進路伝えられず無力感、三重 高3自殺、調査委が報告書
     2022年に三重県立高3年の男子生徒=当時(17)=が自殺した背景を調べていた県教育委員会の調査委員会(委員長・白山雄一郎弁護士)が12日、報告書…
    共同通信社会
  45. 着物姿で街歩き楽しんで 22、23日に大門商店街でイベント 
     【】着物姿で昭和レトロな街歩きを楽しむ「大門キモノ祭り」が22、23日午前10時―午後4時、三重県市の大門大通り商店街である。商店街でのサービ…
    伊勢新聞三重
  46. SDGs、ホテル事例を紹介 で勉強会、フードロス削減や地産メニュー 三重
     日本政策金融公庫支店農林水産事業は10日、三重県市万町津の日本政策金融公庫支店で「SDGs(持続可能な開発目標)を考える勉強会」を開いた。鳥…
    伊勢新聞三重
  47. カイコ4000匹、すくすく JAみえなか郷土資料館で飼育展示 三重・
     【】三重県市一志町高野のJAみえなか郷土資料館体験室で、恒例の蚕の飼育展示が始まっている。25日までの午前9時―同9時半と午後5時―同5時半(…
    伊勢新聞三重
  48. 「CSV×DX」で未来支える あいおいニッセイ同和損保三重支店長が本社来訪
     【】4月1日付であいおいニッセイ同和損保三重支店長に就任した藤森宗高氏(46)が10日、市本町の伊勢新聞社に新任あいさつに訪れ、小林千三社長に…
    伊勢新聞三重
  49. 内部東小が優勝、全国大会へ で交通安全子ども自転車三重県大会
     三重県交通安全協会と県警は8日、市芸濃町椋本の市芸濃総合文化センターで「交通安全子ども自転車県大会」を開いた。6校から24人の小学生が出場し、安…
    伊勢新聞三重
  50. ヴィアティン三重「支援に感謝」 バレーVリーグ、市長に戦績報告
    …ヴィアティン三重バレーボールチームの椎葉誠常務取締役(42)ら5人は7日、市役所に前葉泰幸市長を表敬訪問し、今季の戦績を報告した。  2部5季目を迎…
    伊勢新聞三重

トピックス(主要)