Yahoo!ニュース

検索結果

87
  1. 能登地震の「関連死」申請、90件超 死者数、熊本地震上回る可能性
     能登半島地震の影響で亡くなったとして、少なくとも93人の遺族が「災害関連死」としての認定を求めて石川県内の市町に災害弔慰金の申請をしたことが、各市…
    朝日新聞デジタル社会
  2. 輪島の倒壊ビル撤去、見通せず 居酒屋下敷き、母娘犠牲に
      ●市、慎重に着手時期探る 市道一部ふさぐ  能登半島地震で倒壊した輪島市河井町の輪島塗老舗・五島屋のビルをいつ撤去できるか、見通しが立たない状況が続い…
    北國新聞社石川
  3. 能登町で断水解消 残り3千戸 避難者4130人
     石川県が8日発表した能登半島地震の被害状況によると、能登町で断水被害が2日に解消し、残りは輪島と珠洲両市の計3110戸となった。  各市町に開設さ…
    北國新聞社石川
  4. 非日常にいる子に耳傾ける 輪島で「ナナメの関係の私」にできること
    …ない第三の居場所」として、2022年4月から「わじまティーンラボ」(同市河井町)を運営してきた。ラボは能登半島地震で3カ月近く休止していたが、新年度を前に再開した。
    朝日新聞デジタル社会
  5. 輪島でピカチュウと触れ合い 手作りかぶと人気 こどもの日に笑顔広がる
    …もたちを癒やそうと、全国こども食堂支援センター・むすびえ(東京)は輪島市河井町の正覚寺でイベントを開き、大勢の親子連れが飲食の振る舞いやゲームなどを楽…
    北國新聞社石川
  6. 輪島・やぶ新橋店 営業再開へ
     輪島市民に広く親しまれている同市河井町の飲食店「やぶ新橋店」が24日、営業を再開する。2次避難で地元を離れた従業員もいるが、設備が整ったことから当…
    北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ石川
  7. 住民と復旧担う人の心とおなか満たす 輪島・やぶ新橋店 飲食店営業再開へ
     輪島市民に広く親しまれている同市河井町の飲食店「やぶ新橋店」が24日、営業を再開する。2次避難で地元を離れた従業員もいるが、設備が整ったことから当…
    北國新聞社石川
  8. 再び子どもが集う場に 輪島朝市にこいのぼり
     能登半島地震で大規模な火災が起きた輪島市河井町の朝市通りにこいのぼりが掲げられた。いまだ手つかずで残る焼け跡を背景に10匹が風になびき、取り付けた…
    北國新聞社石川
  9. ピカチュウ登場 輪島の幼稚園
     輪島市河井町の和光幼稚園に5日、人気ゲーム「ポケットモンスター」の人気キャラクター「ピカチュウ」が登場し、園児約40人に笑顔が広がった。  園児は…
    北國新聞社石川
  10. 公費解体の要件緩和 輪島市、全相続人の同意不要 坂口市長方針
      ●珠洲市も前向きに検討  地震で全半壊した建物を市町が所有者に代わって解体・撤去する公費解体について、坂口茂輪島市長は4日、北國新聞社の取材に対…
    北國新聞社石川
  11. 〈能登半島地震3カ月〉涙も笑顔も 写真グラフ
     両陛下の優しいまなざし、力強く響く太鼓の音色…。涙であふれた能登に少しずつ、笑顔が戻ってきた。失意の底から立ち上がり、必死に前を向いた3カ月。復興…
    北國新聞社石川
  12. 輪島で死者3人確認 能登半島地震、県内244人に
      ●安否不明1減の3人  石川県は26日、能登半島地震による死者が輪島市で新たに3人確認され、県内で244人になったと発表した。3人はいずれも輪島…
    北國新聞社石川
  13. 3.25再復興誓う女将 2度被災の塗師屋「必ず立ち直る」
      ●07年地震から17年   25日、輪島市や七尾市、穴水町で震度6強を観測した2007年の能登半島地震から17年を迎えた。当時、輪島総局で見た現…
    北國新聞社石川
  14. 両陛下朝市で黙礼 輪島、珠洲の避難所回り励ます
     天皇、皇后両陛下は22日、能登半島地震の被災者を見舞うため、被害の大きかった輪島市と珠洲市を日帰りで訪問された。大規模火災で大半が焼失した輪島市の…
    北國新聞社石川
  15. 天皇、皇后両陛下 被災者をお見舞い 輪島朝市で黙とう
     天皇、皇后両陛下は22日、能登半島地震で被害の大きかった輪島市と珠洲市の被災者を見舞うため、石川県を訪問された。火災で大半が焼失した輪島市の「輪島…
    北國新聞社石川
  16. 能登半島地震、津波は短時間で到達 東日本大震災の教訓は生かされたのか?
    …閉塞箇所=石川県輪島市熊野町(筆者撮影) 写真2 被災した石川県輪島市河井町の市街地(筆者撮影) 数分後には、津波が発生し能登半島および周辺に、あ…
    nippon.com社会
  17. 県内でも弔旗 東日本大震災
     能登半島地震の被災地である輪島署や石川県庁など県内の公共施設では11日、東日本大震災の犠牲者への哀悼を表す弔旗や半旗が掲げられた。復興庁によると東…
    北國新聞社石川
  18. 輪島の中学生の集団避難、3月で終了 3年生は8日、1、2年生は22日 白山から戻る
     輪島市は5日、白山市に集団避難している中学生約220人がいずれも3月中に市内に戻ると発表した。3年生は9日に行われる卒業式前日の8日午前、白山市を…
    北國新聞社石川
  19. 店も家も失い、それでも寸胴鍋は残った 輪島朝市の町中華、復活へ決意
    …(ずんどう)鍋だった。能登半島地震直後の大規模火災で大半が焼失した輪島市河井町の朝市通りにのれんを出してきた「香華園(こうかえん)」。開店から半世紀、…
    北國新聞社石川
  20. 首相が穴水、輪島視察 被災者に「支援拡充する」
      ●被災地入り2度目  岸田文雄首相は24日午前、能登半島地震で甚大な被害を受けた穴水町を初めて訪れ、避難生活を送る住民と意見交換した。被災者に「…
    北國新聞社石川
  21. 名物串揚げ「かかし」販売再開 輪島の精肉店
     輪島市の朝市通りに近い精肉店「藤田総本店」は22日までに営業を再開した。名物の串揚げ「かかし」や唐揚げなどを販売し、常連客が列をつくった。  店舗…
    北國新聞社石川
  22. 住宅被害7万5661戸 
     石川県の22日午後2時時点の集計によると、能登半島地震による県内の住宅被害は7万5661戸となった。15市町で被害調査が進み、前日から474戸増え…
    北國新聞社石川
  23. 警察庁長官が輪島視察 朝市通り確認、署員ら激励
     警察庁の露木康浩長官は20日、輪島市を訪れ、能登半島地震の被災地で防犯活動などに取り組む輪島署員らを激励した。大規模火災で大半が焼失した朝市通りも…
    北國新聞社石川
  24. 住宅被害7万4393戸 前日から1549戸増 能登半島地震
     石川県の20日午後2時時点の集計によると、能登半島地震による県内の住宅被害が7万4393戸となった。15市町で被害確認が進み、前日から1549戸増…
    北國新聞社石川
  25. 被害住宅7万戸超 断水2万3700戸 能登半島地震
     石川県は19日、能登半島地震による県内の住宅被害が16日の前回公表時から2945戸増えて7万2844戸となり、7万戸を超えたと発表した。  市町別…
    北國新聞社石川
  26. 住宅被害6万7320戸 能登半島地震 断水7市町で3万620戸
     石川県の14日午後2時までの集計によると、能登半島地震による県内の住宅被害は前日より1739戸増え、6万7320戸となった。市町別では七尾市1万3…
    北國新聞社石川
  27. ボランティア一日4時間に拡大 石川県、19日から 「もっと働きたい」の声受け
     能登半島地震の被災地に入る一般ボランティアについて、石川県は19日から現地での活動時間を拡大する。ボランティアは現在、早朝に金沢を出発して日帰りで…
    北國新聞社石川
  28. ボランティア登録2万5千人に 県外からの登録が急増
     石川県の災害ボランティア事前登録者数が13日、約2万5千人となった。内訳は県内5500人、県外1万9500人。  県災害対策本部員会議で報告された…
    北國新聞社石川
  29. 住宅被害6万5581戸 能登半島地震5345戸増
     石川県の13日午後2時までの集計によると、能登半島地震による県内の住宅被害は9日の前回公表時より5345戸増え、6万5581戸となった。市町別では…
    北國新聞社石川
  30. 緊急速報「外へ逃げろ」 片付け中のボランティア、緊張走る
    …をする。少しでも復旧の力になりたい思いは変わらない」と話した。  輪島市河井町の民家で作業していた会社員の高見顕さん(51)=白山市=は思わず「逃げろ…
    北國新聞社石川
  31. 輪島に初のボランティア 奥能登4市町で活動開始
    …後、スコップなどの道具を受け取り、活動場所に向かった。  ボランティアは河井町の旅館や一般住宅、商店で、傷んだ畳や家財の搬出、ブロックの片付けなどに当…
    北國新聞社石川
  32. 住宅被害5万8866戸に 能登半島地震 断水は3万5千戸
     石川県の8日午後2時までの集計によると、能登半島地震による県内の住宅被害は前日比1747戸増の5万8866戸となった。市町別では七尾市1万2795…
    北國新聞社石川
  33. 石川県内の全公立小中再開 輪島の7校、高校の教室で 「友達と遊ぶの楽しみ」児童笑顔
     能登半島地震の影響で休校が続いていた輪島市内の小中学校計7校が6日、輪島高校舎を利用して再開した。通常授業は行わなかったが、子どもたちは同級生との…
    北國新聞社石川
  34. 住宅被害5万戸超 能登半島地震
     石川県の5日午後2時時点の集計によると、能登半島地震による住宅被害は県内全体で5万2337戸となった。2日の前回発表から2897戸増えた。  市町…
    北國新聞社石川
  35. 私の居場所は朝市  輪島市鳳至町下町の遠島さん
     逃げ込んだ3階建てビルの屋上から、家を次々とのみ込んでいく大火を見ていた。河原田川をはさんで目と鼻の先。そこは遠島(とおしま)孝子さん(62)が3…
    北國新聞社石川
  36. 死者240人に 輪島で新たに2人確認 安否不明者は15人に
     石川県は1日、能登半島地震による県内の死者が輪島市で新たに2人が確認され、計240人になったと発表した。前日時点で19人いた安否不明者は輪島、珠洲…
    北國新聞社石川
  37. 全住民に義援金5万円 被災地6市町全国の寄付139億円配分
     能登半島地震の義援金配分委員会は1日、石川県庁で開かれ、甚大な被害を受けた七尾、輪島、珠洲、志賀、穴水、能登の6市町の全住民に1人当たり5万円を配…
    北國新聞社石川
  38. 92歳「また一から出直しや」 市道に倒壊の家屋、撤去開始 輪島・河井町
     建物被害が相次いだ輪島市で31日、市道にはみ出した倒壊家屋の撤去作業が河井町から始まった。家主の九尾(くお)照栄さん(92)は「思い出の品も取り出せ…
    北國新聞社石川
  39. 輪島で仮設住宅完成 第1弾18戸、3日入居 
      ●キリコ会館多目的広場 三重窓、風呂やトイレ  輪島市の輪島キリコ会館多目的広場で31日、能登半島地震の被災者向けに石川県が整備を進めていた応急…
    北國新聞社石川
  40. 振り袖の娘と再会 ビル倒壊・妻と長女亡くした男性
    …る  能登半島地震で隣の7階建てビルが倒れ、自宅兼居酒屋が倒壊した輪島市河井町の楠健二さん(55)は28日、自宅を訪れ、亡くなった妻由香利さん=当時(…
    北國新聞社石川
  41. 重蔵神社再建振り出し 4年前復興の鳥居倒壊
     輪島市河井町の重蔵神社の鳥居が倒壊し、関係者から悲しむ声が上がった。鳥居は2007年の能登半島地震でも倒壊し、4年前に再建したばかり。今年はコロナ…
    北國新聞社石川
  42. 輪島朝市、金沢で復活 5月の連休目指す 「働いとらんと死んでしまう」 同じ港町で協力
     能登半島地震による大規模火災の被害を受けた「輪島朝市」の商店主の一部が、金沢市金石地区で朝市を復活させることが24日、北國新聞社の取材で分かった。
    北國新聞社石川
  43. 能登の平地10センチ予想 25日朝までの降雪量
     石川県内は24日、強い冬型の気圧配置となり、被災地は雪に見舞われた。午後5時現在の最深積雪は七尾16㌢、珠洲12㌢、輪島2㌢、金沢13㌢。金沢地方…
    北國新聞社石川
  44. 金沢―奥能登無料特急バス 25日から運行北陸鉄道 被災者向けに
     北陸鉄道グループは25日から約1カ月間にわたり、金沢と奥能登を結ぶ無料の特急バスを運行する。金沢に避難している被災者が、自宅を確認に行くなど、ふる…
    北國新聞社石川
  45. 〈1.1大震災〉3月末までに1万5000戸 県、仮設と公営合わせ確保
      ●支援チームが発足  石川県は23日、能登半島地震の被災者向けの仮設住宅や、賃貸住宅を借り上げる「みなし仮設住宅」、県内外の公営住宅に関し、3月…
    北國新聞社石川
  46. 住宅被害3万8千戸超え 犠牲者氏名、新たに7人公表 能登半島地震
     石川県の23日午後2時までの集計によると、住宅被害が前日比1594戸増の3万8713戸となった。珠洲や輪島、七尾など13市町で被害確認が進んだ。 …
    北國新聞社石川
  47. 〈1.1大震災〉水道復旧、七尾4月以降 能登6市町見通し
      ●他は2月末~3月末  22日で発生から3週間となった能登半島地震で、石川県は21日、被害が大きかった6市町の水道仮復旧時期の見通しを公表した。
    北國新聞社石川
  48. 七尾市の水道復旧 4月以降 他市町は2月末~3月末
     石川県は21日、断水が続く被災6市町の水道復旧時期の見通しを示した。おおむね2月末~3月末に仮復旧すると見通すが、七尾市は市街地区、和倉地区、能登…
    北國新聞社石川
  49. 〈1.1大震災〉朝市の罹災証明発行開始 輪島、建物の被害調査も
    …開始した。同日は罹災証明書を発行するための建物被害認定調査(罹災調査)も河井町で始まった。  罹災証明書は家屋の全半壊といった被害区分を示すもので、朝…
    北國新聞社石川
  50. 別れの朝、目頭押さえ見送り 輪島から中学生集団避難
     能登半島地震で大きな被害を受けた輪島市の市立中学生401人のうち希望する約250人が17日午前、家族の元を離れ、白山市に向けて出発した。学校再開の…
    北國新聞社石川

トピックス(主要)